
子どもが3歳と2歳の年子で、保育園に入れる予定でしたが、待機児童があり入れない可能性があるため、幼稚園も検討中。保育園と幼稚園への入園方法や条件について迷っており、家計の助けになるため働きたいが、現在求職中。第一志望の園を決めかねており、意見を求めています。
保育園、幼稚園について。
かなり迷っているのでご参考までに、ご意見お願いします!
子どもは来年4月2日時点で3歳と2歳の年子です。
保育園に入れて働くつもりでしたが、保育園に待機児童があるらしく、4月からでも入れない可能性があります💦
今は3年保育の子が多いと思うので、
上の子だけでもどこかに入れた方がいいのではないかと思い、最近になって幼稚園も視野に入れました。
希望の幼稚園に確認したところ、満3歳に充たない下の子も4月入園可能とのことでした。(ご相談したら、受け入れてくださるとのことで、公には募集していません)
そこで、迷っているのが
①保育園に2人とも4月入園で申込みする(下の子は保育料半額で翌年3月まで支払う)
入園できない可能性もある。
②幼稚園に2人とも4月入園で申込みする(下の子の保育料は保育園よりも高い、11月まで支払う)
別途、入園料あり。
③幼稚園に上の子4月入園、下の子は満3歳の12月〜入園(保育料は2人とも無償ですが、あと1年ちょっとは外では働けない)
別途、入園料あり。
働くことで家計の助けにしたいと思っていますが、現在求職中です。
また、通常募集していない満3歳以下を園にお願いしていいものか、心配もあります。
第一志望の保育園と幼稚園については、
どちらもいい所がありますが、
決め手に欠けるといいますか、
これだ!という揺るぎないものは感じられず、決め兼ねております😥
年子のママさんや、
同じように迷っていらっしゃる方など、
個人的なご意見でも構いませんので、
よろしくお願いします!
- ひまわり(6歳, 7歳)
コメント

yuri
あくまで私なら①にすると思います。選ばなかったらどこかしらの保育園に入れ、、ないのかしら🙄
下の子を預かってくれる幼稚園?クラスは?カリキュラムは?とりあえず預かるだけにお金払うのもったいないかな?と。それなら、保育園で同じクラスの子達と年齢ならではのいろんな体験をしてほしいと思います。

HARUNON
年子ではないのですが💦
私も息子を保育園に入れたいと思ってます😊
が、ずっと待機児童で入れません😭
なので、来年度の保育園4月入園の申し込みもして、私立幼稚園の願書も提出する予定です😅
もちろん、私立幼稚園なので諸経費かかりますが、もし保育園に入園できるのであればそのお金は必要経費だったと思おうと旦那と話してます💦
そして、保育園入園出来なければ幼稚園にそのまま入園しようと思ってます😊
もし2人子供がいても、同じ選択をするかなと思います😅
-
ひまわり
そうなんですね😭
待機児童って困りますよね💦
私は、併願は幼稚園にやんわりと断られてしまいました😭
両方申し込みができれば、ひと安心ですよね😊
貴重なご意見ありがとうございました!- 10月8日
ひまわり
カリキュラムがきちんとあるというよりか、幼稚園自体が自由に伸び伸びと!という園なので、預かるだけの形になるかと思います💦
③ならありかなーと思いますが、私も②はもったいない気がしていました🥺
ありがとうございました!
旦那とも話し合ってみます!