※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうママ
子育て・グッズ

1歳の息子が水疱瘡かもしれず、初めての発熱で対処法がわからない。夜間の小児科に来ています。水分補給は何時間おきに起こしてする方がいいでしょうか?

息子1歳。恐らく、水疱瘡…プツプツ、発熱。

夜間の小児科に来ました(T ^ T)

初めての発熱で対処法がわからないのですが、これは気をつけて!とか、

水分補給って夜中何時間起きとかで起こして、した方がいいですか?

コメント

ぴーちゃん

寝てるなら起こさなくて大丈夫ですよ!
たくさん寝かせてあげた方が、早く治ります☆
熱はぐったりしてなければ問題ないので、こまめに水分補給ですね!原因が分かってる発熱ならそんなに心配ないですよ😄

  • ゆうママ

    ゆうママ

    なるほど( ゚д゚)
    ぐっすり寝てるので様子を見ながらやってみます!
    ありがとうございます♡

    • 7月18日
ゆずまま

1歳の娘がいます!
水疱瘡はまだなので分かりかねますが、発熱は予防接種の度なので参考までに(´Д` )
冷えピタは熱を下げる効果は無いので、脇の下、首の裏、鼠蹊部をアイスノンをガーゼで巻いたものなどで冷やしてあげて下さい!
うちの娘は大体、脇の下にアイスノン、アイス枕をして鼠蹊部に冷えピタしてます( ^ω^ )
水分は、目を覚ました時に常温の麦茶かアクアライトを飲ませてました!
ご飯は食べれれば食べさせて無理ならゼリーとかフルーツを。
おしっこが黄色い、匂いがキツイ時は水分不足なので注意です!
アイスノンとかがぬるくなるので、娘が発熱した時は2時間おきくらいに起きて交換してました(o^^o)
水疱瘡、まだ未知の世界なので大変だと思いますが頑張って下さい(°_°)
高熱出すと、熱性痙攣起きたりするので、気をつけてください!

  • ゆうママ

    ゆうママ

    発熱先生( *`ω´)☆
    ふむふむ。冷えピタ設置完了しました!

    まくら元に、麦茶とOS-1。
    たびたび様子を見ながらやってみます!詳しくありがとうございます♡
    大変参考になりました。(T ^ T)

    • 7月18日