※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
子育て・グッズ

娘が離れるのが不安で、スイミングに行かせたいが拒否されて困っています。幼稚園にも慣れさせたい。

私と娘はかなりの共依存です。自覚あります。
娘と離れるのが不安で、今までずっと一緒でした。
下の子の出産の時頑張りましたが、そこからさらに娘が離れなくなりました。
最近少しづつ離れる練習をしていて、1、2時間程度パパに預けたりしていますが、最初はよくても笑わない、最終的に泣いてしまうようです。
スイミングを始めようと思いまして、一度体験に行きましたが最初は大泣きでしたが途中から泣かずに頑張ってました。
楽しそうではなかったけど一生懸命頑張ってて涙がでそうでした。
もうプールには行きたくないと言っています。行く時はノリノリだったしプールは好きだと思いますが、ママと離れるのは嫌だと言います。
無理矢理でもコーチは連れて行ってくれますので車で行けさえすれば頑張れます。
頑なに嫌がるので私がもうやめよっかって言っちゃいそうです。みなさんならもうやめますか?
でも幼稚園はもっと長い時間だし、少しづつ慣らしたいしでがんばらせたい気持ちも大きいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

やめません!自立の一歩ですし、2歳過ぎたらそろそろお友達との関わりや周りの人との環境からたくさん学ぶものがあります。
娘さんというよりは、ママが依存してるのかな?プールでなくても一時保育を利用したりするのもいいと思いますよ😊

  • くるみ

    くるみ

    だんだんかわいそう。。。ってなってきたので、やめません!の一言に背中押してもらった気分です!
    幸いお友達に誘ってもらえて、知ってる子もいるし離れる第一歩として頑張ろうと思います。
    一度託児を使用しましたが、大泣きで心が痛く、せめて娘のためになることで離れたいと思いスイミングで練習しようと思います。
    ほんとに私も依存していると思います。娘のためにも頑張らなくちゃと思います。

    • 10月7日
ママリ

2歳の娘さんですよね!?離れられなくて当たり前だと思いますけど💦
うちの長女は4歳で幼稚園行くまで1日も離れたことなかったですよ😂習い事も親が一緒に参加する音楽教室です✨
でも年齢とともに、公園でも少しずつ私が後ろにいるのを確認しながら遊べるようになりましたし、逆に幼稚園入園までべったりだったんで初めての親離れが相当楽しかったらしく幼稚園今まで嫌がったことありません🤣

  • くるみ

    くるみ

    そうです。2歳です。当たり前と言ってもらえて心が軽くなります。
    一緒に参加する音楽教室うちもやっていますが、いつもはノリノリなのに今日主人に連れてってもらったら全く笑っていなくてずっとつったってたそうです😣
    親離れが楽しめる日ってほかっといてもくるものなんでしょうか。。。
    お友達はみんな平気でスイミングできているようなので娘も慣れたらできるかな?って思ってましたが無理に離れない方がいいのか。。。
    難しいです💦

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    姉妹とも音楽教室1歳からやってますが「ママとはノリノリなのにパパが一緒だと不機嫌、やらない」は、どんなにパパっ子の子でもほぼ全員共通です😂あんまり気にすることないと思います✨
    私も長女が臆病な性格で初めての場所はほぼ泣き叫ぶ子だったので無理やりにでもいろんなところに連れて行くべきなのか悩みました😔でも夫に「4歳になったらどんなに泣き叫んでも幼稚園に行かなきゃいけないんだから、それまで長女が毎日笑顔でいられるようにしてあげよう」と言われ、無理やりは辞めました。病院以外の「怖いから行きたくない」には応えてあげて(音楽教室も行くだけでずーっと抱っこで何もしない日もありました😅)どんな時でもママとパパが居て守ってあげるよって伝え続けました。
    他の方への返信を読ませて頂きましたが「他の子が出来ているからうちの子も出来るようにならなきゃ」と考えていませんか??他の子と比べるのは絶対良いことないですよ💦自分の子を見て、決めてあげてください✨

    • 10月7日
deleted user

想像しただけで涙がでてきますね。
私も離れるのさみしいタイプです。
泣くよりも泣かずに頑張ってるほうが余計にぐっときますよね。
私は本人が嫌というなら辞めさせます。
もしかしたらなんとなく、そこの空気感とか
合わなかったんじゃないですかね?

  • くるみ

    くるみ

    結構辞めると言う意見も出てきて悩んでいます。
    お友達が手を繋いでくれていてそれで頑張れたと言う感じでした。
    一応スイミングは下の子の妊娠がわかる前にベビークラスで1か月行きましたが楽しんでいました。
    ですが、今回はジュニアクラスで雰囲気は違うしコーチは初対面だしで、恐怖だったと思います。
    1か月やらせてみて無理か判断しようかもうやめようか本当に悩んでいます。

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    悩みますよね。
    多分、お子さんはしっかり自分の気持ち話せると思うので、もう色々わかってるんじゃないかなと感じました。
    他のスイミングスクール見に行ってみたりしても良いかもしれませんね。
    ただ、ママと離れたくないだけなのかそこのスイミングスクールが嫌なのか、慣れないだけなのか判断難しいですよね😭

    • 10月7日
  • くるみ

    くるみ

    なるほどです💦
    確かに他のプールならいけるのかな?
    近いし知ってる子がいたほうがいいかと思い、他のプールは考えていませんでした。
    ママと離れたくないっていうのは大きいと思います。ほんとに明日のレッスン直前まで悩みそうです。

    • 10月7日
deleted user

私のことかと思いました。

当時ずーっと母にべったり、母が買い物に行くからお父さんと待っててね、と言って外出すると帰宅するまで玄関で泣き続けていたらしいです。
スーパーが自宅から目と鼻の先でしたが、泣き声がスーパーまで聞こえていたとのことでした(信じられないですよね)

ここで少し頑張ってみてはどうでしょうか?
母のことを否定するわけでないですが、私は小さい頃に母に守られすぎて幼稚園から小学校低学年は対人関係で苦労しました。
いま30ですがはっきり覚えてます。
自己主張ができず、いじわるな子に標的にされてはけ口みたいな立ち位置にいました。
それも母に言えなかったです。
ただ娘さんがそうなるとか質問者さまがそうだというわけでなく、一例として参考程度に聞き流してください。

娘さんはまだ小さいですし、順応性が高いはずです。
お母さんも娘さんも最初はつらいと思いますが頑張ってください!

  • くるみ

    くるみ

    やはり、今この時期って大切ですよね。辛い経験お話ししてくださりありがとうございます。
    娘は本当に仲のいい子でも調子がいいと嫌と言えますが、なかなかやられっぱなしのところがあります。
    気弱で三月生まれで体も小さいし、ママママでなんとかしなきゃって思っています。
    私は常に一緒で、飲み会や病院なども娘を置いて行ったことがありません。そんな感じで過ごしているせいで、パパもダメで幼稚園が心配でたまりません。
    やっぱり一回で辞めるんじゃなくて少しだけ頑張らせてみようかなあ💦
    色々な意見があって本当に悩みます。

    • 10月7日
BOY

私は幼稚園に入るまではべったりでいい、という考えです!3歳にも満たない子と離れる練習をしなきゃいけない、自立させなきゃいけないっていう感覚が私にはまったくありません。
3歳で幼稚園に入ったら嫌でも離れますし、幼稚園で息子自身も子ども社会や集団行動(生活)を勝手に学んでいって、お母さんと一緒じゃなくても平気なんだ、楽しいんだ、と少しずつ慣れていけばいいと思っています。
私自身もそうでした。
私は年中から入りましたがそれまではとにかくずーっと母にべったりで、幼稚園初日はそれはそれはこの世の終わりのような泣き方でした。お母さんと離れるなんて無理だ、幼稚園には行かないと初日に決めました。(今でもすごくおぼえています!笑) でも2〜3日経てばあっという間に幼稚園の楽しさを知り、必ずお母さんが迎えに来てくるという安心を知り、そこからは何も恐れることなく楽しく過ごしていました。
幼稚園に入るまで四六時中思いっきり甘えさせてくれた母にとても感謝しています。たくさん抱きしめてくれていたのを今もはっきりと覚えています!なので息子ともそういう風に過ごしていきたいです!嫌でも離れていきますから、、、
なので焦らなくていいんじゃないでしょうか!!
スイミングも幼稚園や小学校に入ってからでも全然いいと思いますし。私は幼稚園に慣れた後からスイミングに通い始めましたよ!
娘さんはくるみさんが大大大好きなんです。今はその気持ちを1番に大切にするのがいいんじゃないかなと思いました!

  • くるみ

    くるみ

    ううう💦
    そのお考えとっても共感です😂
    娘の周りの子が結構しっかりしている子が多いだけなんでしょうか?
    結構一人で行くレッスンや託児を利用しているお友達が多く、離れられない、離れたくないうちが異常なのかと思っていました。
    私も娘と離れたくないです。
    けど、いきなり週5で長時間幼稚園はきついんじゃないか、苦労はさせたくないと思ってしまって💦
    4歳の出来事、未だに覚えて見えるんですね。
    色々な意見をいただいて
    何が娘のためになるか、一晩考えようと思います💦

    • 10月7日
  • BOY

    BOY

    今は早いうちに自立をさせなきゃって思ってる方が多いように感じます。
    支援センターに行って早く友達を作って集団行動を学ばせたい、とか、親と離れる時間を作って早く慣れさせたいなど…。
    私的には、どうしてそんなに焦るの?ってかんじです!まだこの世に生まれて3年足らず。離れたくないって思うのは母として普通のことではないでしょうか(^^;)異常なわけないですよ。
    周りは周り、自分は自分です!お互いに頑張りましょうね〜!

    • 10月7日
ひーこ1011

うちは人見知り場所見知りが酷すぎて、無理強いしたら夜泣き。
外では常にママの手を引いて。支援センターでもお友達や先生が近づいてきたら遊んでたオモチャ放棄してでも逃げる。ママさえいたら良いという子でした。
なので、託児や一時保育も無理。もちろんプールなんて考えられませんでした。
そこまでして行かせなかでも良いのでは?という考え方です。

未就園児の頃は毎日頼られ愛が重すぎて受け止めきれない。早く園に行って欲しい…とずーっと考えてました。
入園して入園式で保護者総会があり親と離れて号泣。出されたおやつに手もつけずひたすら泣いてたそうです。
登園初日、やはりメソメソしながら何でママと一緒じゃいけないの…?と聞かれて私も泣きました。
号泣しながら帰宅しました。私が(笑)
あんなに離れたいと思ってたのに。2日目以降は流石に泣きませんでしたが😅
娘は10月までダメでした。毎日私に張り付こうとするのを先生に引き剥がしてもらって逃げるようにダッシュで帰ってました。

今も家の方が大好きで、幼稚園楽しくない。行きたくないと日常的に言ってます😑
一度休ませたらそれが当たり前になるのが怖くて休みたいから休ませるという事はしていません。
行ったら行ったで楽しんでいるようです。

プールは未だに嫌がるだろうな…とそこまで無理して行かせなくても良いか…とまだ行かせてません。
家族でプールも行ってません😅
今年一緒に入って慣れさせようと思ってましたが、コロナでプールや海に行けず😓

園に入ったら嫌でも離れなきゃ行けないし、本人が行きたがってるなら良いと思いますがそうでないならそこまでして行かせなくても良いかなぁ。と個人的には思います。
それやったら親子で温水プールにでも遊びに行って一緒に入ってあげた方が良いかな…と😊

かえる

私もそうでした🙋‍♀️
なので2歳で保育園の申請を出しましたが、どうしても息子と離れるのが嫌で申請を取り消したくらいです🤣

2歳ですしまだいいかなって思います❤

スイミングの先生はスイミングの先生なので、「水泳」を教えるのを目標としてしまうと思うので、辞めさせて幼稚園までベタベタします❤

幼稚園に行きだせば、保育士さんと言うプロが、まずは園の雰囲気に慣れる所から、徐々にその子に合わせて対応してくれます😊

周りに同じようにママと離れて寂しいって泣きながら頑張る子もたくさんいます‼️

せっかく好きなスイミングを嫌な所にしてしまうくらいなら無理に通わせなくてもいいかなって思います💦

2歳と3歳のたった1年の違いですが、こどもは大きく変わります‼️
ママの意識も変わってきます🤗

私は保育園の申請取り消して1年息子との時間を作って本当によかった!お互いこれがベストだったと思えてます👍