
コメント

3-613&7-113
既に4歳ですが💦
娘、同じくらいの頃一玉食べてました。連日ではないし、良いかな…と。

退会ユーザー
うちもそのくらいは余裕ですが、他のおかずも用意するし1/2にしてます(^^;;
あげればあげるだけ食べられるタイプです!
ご飯もひどい時は0.5合食べられますw
-
はじめてのママリ🔰
たまに仕事から帰ってきてご飯作るのがだるい時はうどんと一緒に野菜やウインナーを煮てあげちゃったりして他のおかず作れない時とかあるので1玉そのままでも大丈夫なのかなーとか思ったりしてて💦
うちの子もすっごい食べるしもうお腹いっぱいになったかな〜と思ったらバナナひとつ皮ごとかじりついたりしてる時もあって子供の食欲って凄いですよね😂➰- 10月7日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそのくらい食べますよね!
うちの子も止めなきゃ1玉食べます😂
食べるだけあげちゃっていいんでしょうか?💦💦
3-613&7-113
与えてた娘が、四歳になりました😅味噌煮込み風(少し濃い目の味噌汁に入れただけ)とかカレーうどんとか手抜きの日も多かったので良いかな…と。
はじめてのママリ🔰
まあ食べないより食べてくれる方いいですしね🎶
私も最近手抜きが多いのでその代わり沢山食べてもらわないと!!と思っていて😭❣️
3-613&7-113
寒い時期は、麺類活躍しますよね😅
毎日多い、とかだと良くないのかな?とも思いますが💦栄養士から1週間単位で見て、栄養摂れてれば大丈夫と言われたので…。
はじめてのママリ🔰
娘は保育園に通っているし栄養云々は保育園でどうにかしてくれるでしょ❗ってことで夜ご飯は野菜炭水化物肉(魚)が夜あれば大丈夫かなーと思ってます😂💦(元々料理は得意じゃないので..笑)
3-613&7-113
私も、不得手です😅💦なので、味噌汁(豚汁なら、お肉も食べられますし)にうどん入れたりして凌いでます。