※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がイヤイヤ期で、何を求めて泣いているのか理解できない悩みがあります。

イヤイヤ期なんですかね

買い物もカートは嫌だ、抱っこも嫌、手を繋ぐのも嫌で泣きます。

帰ってきても遊んでたと思ったら急に後ろに倒れギャン泣き。
私がキッチンに立つと旦那と一緒にいたかと思ったら私の足元に倒れ込みギャーギャー泣きます。

もう意味がわかりません。
泣いて何がしたいのか……

コメント

nanana

うちもです…
1人遊びできてたのに、
最近はいきなり手を引っ張って外に出たい!何か食べたい! 思う通りにならなければギャーギャー
1歳の頃より常にグズグズしてる気がします
下の子の授乳中とかに手を引っ張ったりするのでもうイライラしちゃって💧
下の子には新生児からおしゃぶり
上の子には録画したEテレやYouTubeを見させちゃってました。。
構ってあげれないとはいえ、それはあまり良くないよなとおもって旦那が思い切って育休取ってくれました!
上の子のことは全部旦那に任せちゃってます😂
はじめてのママリさんももう少しで出産されますもんね💦
このまま2人育児と考えると憂鬱だと思います💧
本当頼れるものは頼って育児するのが1番かなと🤔
あとは時が過ぎるのをって感じかなと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の子もちょっと違いますがパパっ子で私が旦那の横で寝てるとギャーギャー泣き出し間に入ってきて私の事けったり叩いてきます😅😅

    でも結局いざとなれば私に張り付いてきます😅😅

    泣き声聞いてるだけで気が滅入りそうです😭😭

    頑張りましょう😭😭

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期が始まってきてるのかもしれませんね😣💦
兎にも角にも、構ってほしい!気を引きたい!的な感じだとは思うんですけど、疲れちゃいますよね😭💦
子供も困らせたい訳じゃなくあくまで年齢的な、一時的なものだと思うので…
「いつかは終わる!」と思いながら耐えるしかないかもです😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    黄昏泣きがめちゃくちゃしんどかったですが今の方が声もでかくて新生児期がめちゃくちゃ大人しく可愛く思えます😭😭

    結局は耐えるしかないのですが

    泣き始めるとしばらく泣かせちゃってます、、良くないですかね、、

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそれは思いますね😭
    癇癪のような泣き方された時には本当耳栓したくなりますよね😭
    うちも2歳頃は急に癇癪起こしたり、とんでもなく泣き叫んで何してもダメで本当に気が滅入ってました…

    体調が悪いとか、どこか痛いとかで泣いてる訳じゃないのであれば、その都度相手する必要も無いかな…と思います💦あとは目の届くところにいれば大丈夫かと!

    • 10月7日
なな

もし実践されていたら何のアドバイスにもなりませんが、
お買い物行く前に公園や室内のお散歩を1時間くらい挟んで行くと買い物中は大人しくカートに乗ってくれるかもしれません☺️
我が子も最近イヤイヤするので困っていましたが、お散歩してから行くようにしたら大人しくなりました👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中は保育園行ってるんです
    保育園帰りに買い物して帰ってます😅😅

    旦那がいると大人しく乗ってくれてるのですが二人で行くと下ろせって凄いです😅😅

    • 10月7日