※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
happyhappy
住まい

土地を買うにあたってみなさんはどうお考えか知りたいです☺️例えばの話…

土地を買うにあたってみなさんはどうお考えか知りたいです☺️

例えばの話です!!
(そんな土地はないとかそういう意見は不要です🤣実際あるので…

近くに何かの工場があって、その工場から出る臭いが天気によって、もしくはほぼ毎日する土地。でもめちゃくちゃ激安!

年収400万の我が家にとって、土地が安く、建物もわりとローコストな所で建てたら月々の支払いも抑えられるのではないか…と思ってます。

でも、家を買ったら私もパートで働く予定です!

やはり、土地はある程度良い所を選ぶべきでしょうか?😭
良い所の土地とは、例えばどんな土地のことをいうのでしょうか?😭😭

コメント

はーちゃん

土地はいいところがいいとは思いますが、年収400だと選択肢が少なくなっちゃうので仕方がないかも🧐

わたしなら正社員共働きにして世帯の収入あげて選択肢増やします😊

  • happyhappy

    happyhappy

    ですよね!年収低いと限られますよね🤮

    なるほど!!!ありがとうございます!!

    • 10月7日
deleted user

絶対的な良さなら
✴︎地盤の強さ
✴︎浸水や崖崩れに巻き込まれる心配がない
「命の安全が保たれる場所」かな…と漠然とですが思いました🤔

アクセスの良さ・治安の良さ・静かさ・広さ・価格・各種ハザードマップ等の優先順位も人それぞれなので難しいところです💦

我が家は海なし県なので津波の心配がないのですが川が多いです。
地盤が強く、少し高台にあり土砂崩れ等の心配が無いところにしました。
でも駅からは少し離れてますし、浄化槽地域だし、病院も車がないと遠いです😂

工場の匂い分かります😂実家がそうでした❗️
お菓子工場の近くなので毎日甘ったるい匂いを嗅いでたのを思い出しました🤣

  • happyhappy

    happyhappy

    私の住みたい街と似ていたのでとても参考なりました☺️✨

    • 10月7日
のん

利便性…駅徒歩、お店、学校までの距離など

土地の形、日当たり、交通量

治安、学区

災害に強い土地…床上浸水、地震、雪庇、塩害、地滑りなど

忌避施設がない…暴力団事務所、刑務所、匂いの強い工場、宗教施設、墓地など。人によっては学校もそう感じるかも?

これらを加味していい土地かなと。
うちは建物より土地重視です。

  • happyhappy

    happyhappy

    なるほど!!色々と参考になります!有難うございます!

    • 10月7日
ママリ

土地の値段は需要によって上下します。
なので、皆が欲しがる条件の良い土地は高価格です。(日当たり、風通し、利便性、周囲環境、騒音、臭い、災害リスク、等々)
良くも悪くもお値段なりです…。
激安ということは、ほとんどの方にとって購入意欲を掻き立てられない土地ということです。
臭いが全然気にならないなら買いですが、そうでないならやめた方が無難です。
今時は24時間換気ですし、窓を閉め切っても臭いは家中充満しますよ😅💦

  • happyhappy

    happyhappy


    有難うございます!もう少し考えてみます!参考になりました!

    • 10月7日
ナチュラルチーズ禁止中

同じ土地でも、人によって良い土地、悪い土地になることもあると思います。
私は臭いに過敏なので例にだされた土地は避けると思いますが、気にならない人にはお値段もお手頃で良い土地じゃないですかね?☺️

逆に私は旗竿地に抵抗がないので旗竿地にしましたが、絶対に嫌な人もいるみたいです。

  • happyhappy

    happyhappy

    なるほど!!人によって捉え方違いますよね!!!

    有難うございます!

    • 10月7日
むにゅ

良い土地の条件は人それぞれだからご本人が納得していれば良いと思います。

ただ私はどんなに安くても臭いは我慢できません😭
窓開けられないし洗濯外干せないし…

パン工場とかでいい匂いなら工場近くでも許せちゃうかもですが🤤

  • happyhappy

    happyhappy

    そうですよね😭😭

    私も臭い無理です…😭(笑)

    有難うございます!

    • 10月7日