
学校のシャッター管理について、子供が怪我をしている状況で、ロックが正しくされていないことが問題。教育委員会に写真を持って相談することを考えていますか?
学校のシャッター危機管理の事で、以前にも投稿しましたが
私の息子は去年シャッターの心中が倒れ頭にタンコブ、病院受診
先々週も同じ心中で足を怪我してきてます
その事で日中子供達がいるだけでも、どかして欲しいと言ったが
鳩が沢山はいってくるから
とか
確認したが、そう簡単に外れるものではないです
との回答
学校と息子何の話をしたかわかりませんが、はじめは心中が倒れて怪我したと言ってたのに、自分の不注意で足怪我したと言うようになりました
なんか違和感あるなと
心中のロックかけるところを見たら下がってはおらず
ただ、ロック無しの状態で心中は刺さってるだけな事がわかりました。
その写真は証拠に撮っていて、そうゆうのに詳しい方からも、なんかの反動で倒れやすい状態だと言う証言も聞いてます
学校は確認したと言う割にはロックは愚か
児童がそのシャッターの開け閉めをしています
その事で写真を持って教育委員会に行くのはありですか?
- 結絆(9歳, 12歳)

退会ユーザー
全然ありだと思います。
怪我人がでているのに何も対策しないのはいかがなものかと思います🙁
コメント