
インフルエンザ予防接種は、内科は予約制で待ち時間なし。産婦人科は予約不要で待ち時間あり。産婦人科は安いが混雑状況不明。どちらに行くか悩む。
インフルエンザ予防接種につきまして、
🅰️予約制の内科←待ち時間なし。
11月上旬予約可能。
🅱️通っていた産婦人科←予防接種優先で間に入れてくれますが、朝イチ行っても日によっては1時間程待つ場合も考えられる。
10月から予約なしで可能。
産婦人科の方が費用は500円程安いですが、予約制ではないので、混み状況わかりません。
なるべく抱っこ紐で3ヶ月の子供が寝ている時間に行きますが、皆さんならどちらに行きますか❓
- さき815(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私なら間違いなくAにします。
インフルエンザの注射は抗体ができるのに2週間抗体がつくのに4週間かかり、効果は3~5ヶ月とされてます。
今から打ってしまうと(10月)効果が短いほうで計算すると(3ヶ月)ピークの1~2月には効果がきれてしまうので11月上旬がベストかと思います。
子供は2回なので10月末に1回目とかでもいいかと思います。
さき815
ありがとうございます!!