※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⑤ままん𐀪𐁑
家事・料理

遠足の弁当について悩んでます…!ただいま5人目を妊娠中で出産予定日が今…

遠足の弁当について悩んでます…!

ただいま5人目を妊娠中で出産予定日が今月の18日。
なのに上の子達(保育園組2人と小学校組2人)の遠足日がたまたま被ってしまい4人とも今月の23日です😭😭


検診では、まだまだ産まれそうにないとの事で私が通っている産院は内診のグリグリ等もしてくれず赤ちゃんのタイミングを待ちましょう!の方針なのでこのまま予定日を過ぎてしまえばお弁当を作ってあげれない…😭😭

予定日までに産まれてくれたらギリギリ退院して作れそうですが、予定日は1.2日過ぎるとアウトの状況です。


そこでなんですが、
①旦那にお弁当を頼む
(夕飯等は作ってくれますがお弁当は作った事がありません。盛り付け等はできる)

②旦那のお母さんにお弁当を4つ頼んで朝 旦那に取りに言ってもらう
(実家まで車で15分の近場。お母さんは学校給食で長年働いていて調理師免許もち。)

③私の母に前日おかずのみを作ってもらい旦那が朝つめる
(夕方つくりに来てくれる。旦那は申し訳ないと言っていた。仲間内で料理教室の先生をしてる。ただ母がガサツで旦那は神経質なのでそこが心配)

④子供達全員休ませる。


皆さんなら、もし自分が作れない状態だとどうされますか?コロナの影響で運動会や発表会、すべてなくなり初の行事なので子供達は楽しみにしていてできれば、休ませる事はしたくない…😢

コメント

pooh

旦那さんのお母さんにお願いしたほうが無難な気がします💦
多分、旦那さんがお弁当作るのは、無理かと…💦
時間配分とか😓
それなら、義母のがちゃんと作ってくれる気がします。
今のうちに、こういう感じのを入れて欲しいです。とか伝えたりした方がいいかなと…
子供達の好きなメニューなど…

そうすれば、ちゃんと入れてくれるでしょうし(⌒▽⌒)
退院したら、お礼を渡したりすれば平気だと思いますよ😊

出産はいつになるか分からないから、ドキドキですよね💦
私も5人目出産の時、予定日前に産まれてほしくて…
でもずっと、予定日過ぎの出産だったので、諦めてましたが、子供にずっとお願いしてたからか、予定前に産まれてくれて、本来なら行けなかった生活発表会に行けました😊
ベビちゃんに、いつがいいってお願いしてみたら、産まれてくれるかもしれないです🙏

  • ⑤ままん𐀪𐁑

    ⑤ままん𐀪𐁑

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😓作った事がないのでお願いするのもちょっと…って感じで😅🙌

    そうですね!そっちの方が安心ですよね😊さっそくリクエストの相談してきます!

    そうなんですよ…何回経験してもこの時期はドキドキします😫

    え、そうなんですかっ😳poohさんも5人のお子さん持ちなんですね!周りになかなかいらっしゃらないので親近感で嬉しいです❤なんて、親孝行なベビちゃんなんですか😭!!!
    私も毎日 早く出ておいで〜準備出来てるよ〜とお願いしてるのでお願い聞いてくれたらいいな〜

    • 10月7日
  • pooh

    pooh

    そうなんです。5人います😊

    5人目育児が今は楽しいです💕
    私の周りは、もう1家族5人産んでる人がいるみたいなんですが、あった事はないです😂
    だいたい、3人までくらいですよねぇ🤣
    お願いしたら、きっと、叶います‼️
    ベビちゃん、ちゃんと聞いてますから、きっと産まれてくれますよー🎶

    • 10月7日
  • ⑤ままん𐀪𐁑

    ⑤ままん𐀪𐁑

    5人育児…うちはどうなるんでしょう!まだ想像がつかないです🥺🙌

    私もです!友達の友達〜に居るみたいですが会った事ないです(笑)
    そうなんですよ!だいたい、3人ですよね😂

    今10分間隔で張りのみきてるんですが、これは近い!予定日までになんとか!と前向きに捉えて話しかけてみます!

    • 10月7日
  • pooh

    pooh

    みんな、割と年齢が近めなんですねぇ💦
    でも、きっと赤ちゃん、産まれたら、みんなメロメロですよ。オモチャになりますねぇ🤣
    うちは、みんな、
    1番下を誰が抱っこするかで、凄かったです😂
    そして、満足すると、遊ばない💦気分でしたね🤣
    今、伝い歩きとかハイハイとかするので、
    ちょこちょこ遊んでます‼️

    張りがきてるなら、早めかもしれないですねぇ😊
    早めに産まれてくれる事を祈ってます( ^ω^ )

    • 10月7日
  • ⑤ままん𐀪𐁑

    ⑤ままん𐀪𐁑

    そうなんです!上の子達はほぼ1歳半ぐらいしか空いていないので今回4年ぶりの妊娠に初産並にビビってます😂😂

    絶対そうなりますよね!
    オモチャ感覚!想像できます!(笑)

    ただ、張りだけなのでこれに痛みが伴ってくれたらいいんですが…🤦‍♀️
    ありがとうございます!!!❤

    • 10月7日
  • pooh

    pooh

    5人目なので、陣痛きて破水したら、あっという間ですね🤣
    きっと( ^ω^ )
    もう、産道は出来てるので、きっと早いですよ👍

    ベビちゃんに早く会いたいですねぇ💕
    でも産まれたらきっと、バタバタですねぇ🤣
    無理せず、休める時に休んで、お腹にいる時のベビちゃんの感覚も楽しんで下さい(o^^o)

    • 10月7日
  • ⑤ままん𐀪𐁑

    ⑤ままん𐀪𐁑

    そうですよね!
    それを期待して陣痛までの時間を楽しみたいとおもいます!

    会いたいですね〜❤
    そうなんですよ!会いたい気持ちと産まれたらバタバタするだろうな〜の気持ちがあるのでそれを察してまだお腹の中に居てくれてるのかも🧐(笑)

    最後の妊娠になるので、胎動なども思い出にしたいとおもいます!

    • 10月8日
気まぐれちゃん♪♪

私だったら③にしますが、義母さんが快く引き受けてくれるなら②でもいいと思います😊
遠足休ませるのは子供達可哀想だし、作ったことない旦那さんがいきなり4人分のお弁当は負担が大きすぎる気がします😣

  • ⑤ままん𐀪𐁑

    ⑤ままん𐀪𐁑

    コメントありがとうございます!!!
    やっぱり②か③の2択ですよね!そうなんですよ、休ませるのは可哀想だし旦那は無理だろうし…😫
    両方とも快く引き受けてくれるそうなので旦那の事を考えて②でお願いしてみます!

    • 10月7日
はじめてのママリ

私なら、②にします😍
義母との関係性にもよりますが、、、😅

  • ⑤ままん𐀪𐁑

    ⑤ままん𐀪𐁑

    コメントありがとうございます!!!
    やっぱり②が無難ですね😊
    義母とはめちゃくちゃ仲良しで旦那より関係良好です(笑)
    義母にお願いしてみます!

    • 10月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それなら絶対②で😍
    事前に、最近子供たちが好きなものとか伝えときます😍

    • 10月7日
  • ⑤ままん𐀪𐁑

    ⑤ままん𐀪𐁑

    そうですね!さっそくリクエストの相談してきます😊🙌

    • 10月7日
わんわん

私なら②にします!その方が旦那さんも気を使わずに居られるのかなと思いました😊お義母さんが余り快く引き受けてくれなさそうなら③にします!

  • ⑤ままん𐀪𐁑

    ⑤ままん𐀪𐁑

    コメントありがとうございます!!!やっぱり②が無難だし旦那の事を考えると②の方が良さそうです!😊義母も引き受けてくれるそうなのでそっちでお願いしてみます!

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

義母と仲良しなら、②にします!
快く引き受けてくれると良いですね😊💕

  • ⑤ままん𐀪𐁑

    ⑤ままん𐀪𐁑

    コメントありがとうございます!!!やっぱり②が無難ですよね!義母もいいよ〜😙と言ってくれてたので義母にお願いしてみます!

    • 10月7日