※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぼ
お仕事

認可保育園の申請時、身内が自営で働いている場合、それを働いていることとして申請できるか、申請書類は詳細かについて知りたい。

認可保育園の申請する時って
もし身内が自営でやってたら
働いてることにして
申請するパターンてできるんですか…
申請書類とかってそこまで詳しい物ではないんですか?

ちらっと小耳に挟んでそんなパターンが…!?
と衝撃を受けたんですが笑

コメント

まりな

ズルい人はそうやって申請するみたいですね。
あと私が聞いたのは知り合いの会社の人に頼んで働いてることにして保育園入園させるんだーって保険屋さんが言ってて引きました😅

  • あぼ

    あぼ

    そーなんですね!
    保険屋さん営業中に話してしまったらそれは仕事の信頼性がなくなってしまう🤣

    • 10月7日
おもち

できますよー!
証明が出せればいいので😂

義父はまだ53なんですが
早期退職してて
家にいるのですが
まあお願いできるわけもないので
義母の経営してる花屋で
働いてることにしてます😩

  • あぼ

    あぼ

    これは認可保育園ならどこの地域も同じということなんですね!?

    なるほど!
    その場合
    時間帯とか週何日勤務とかどういう風に(設定)してるんですか?保育園の預ける時間は時短とフルタイムの時間がありますよね??🤔差し支えなければ教えて頂きたいです!

    • 10月7日
  • おもち

    おもち

    それはお住まいのところで聞いてみるといいと思いますが
    だいたいはおんなじかとおもいます!

    一応義母が出勤してる日は
    書いてましたよー!
    時間までは書くところなかったのですが
    パートっていう括りになってたと思います!

    • 10月7日