
美容室でアシスタントしている女性が、新しい店のオーナーからシャンプーのレッスンを受けるよう言われ、子供を連れて行くことも難しい状況で悩んでいます。店長との調整も難しく、辞めることを考えています。
長くなりますが見ていただけたら幸いです。
毎日毎日なやんでます😢💦
美容室でアシスタントしています😊
いま働いてる店は前に働いていたオーナーに紹介されたみせです。
しかし新しい店のオーナーは人権費をあまりかけたく
無いらしくまだ入って2週間、出勤週4のわたしに
今月中にシャンプー3種類覚えて合格しないと
給料1000から964にするってオーナーが言ってた
と店長に言われました。
レッスンもろくにできないので月曜日夜お願いします
というと あー月曜日は店が休みやからむりやわごめん
違う日にして〜あ、あと子供つれてきていいけど
iPadしかないから暇やと思うけど店が休みの日以外なら
空けたるから夜きてーやと店長に言われました。
うちの息子は自閉症なおかつ人見知りがあるのも
店長は知っています。 わたしが息子をつれてきても
知らない場だから泣くしレッスンどころじゃない
旦那が月曜日やすみだから月曜日お願いします
それか金曜も可能です‼️ というと
金曜は土曜忙しいししんどいからむり!
と言われました。。
もう辞めようかな。。紹介されたから辞めにくいですが
- はじめてのママリ🔰
コメント

にこちゃん
美容師歴10年です。
ハッキリ言ってやめた方がいいです!
後輩や会社のためお客様のために練習を見てあげるのが先輩の役目です。
そんなめんどくさいオーラが出てるところで働きたくないしお客としても行きたくない!笑
そんなところで働いてもストレスがたまるだけです!
美容室はコンビニよりも多いです!
良いところを探してください😢

にこちゃん
どひゃー🙄笑
もう無理ですね!笑
それは働いてても何かと言われてしまいそうです笑
ストレスの原因になりかねません!
旦那が働いてるならとりあえずはゆっくり働けるところで、
子供の手が少し離れられそうになったら日数を増やしていければいいと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
やばいですよね!?笑
考えすぎてめまいが😨
上にもかいたんですが
子供産むって決めたんは自分らやん
子供はべつに関係ないやん
要は自分がこの仕事好きか
嫌いかやん と言われました😨- 10月6日

にこちゃん
美容が好きでもあなたと働ける気は起きません。
って感じですね!笑
むしろ子供が関係あるからやめる相談の電話してるのに🙄
価値観のズレがありそうですね!
私の美容院はパートさんも居ますし、その中でもお子さんが大きくてバリバリ働いてる方もいれば小さいから週2で働いている人もいます。
-
はじめてのママリ🔰
そーれーです😂💦
それなんですよ!別に言い訳には
してませんが子供もいるんだし
仕方ないですよね?
羨ましいです😰本当自分の仕事運のなさに笑えます😶- 10月7日
はじめてのママリ🔰
辞めたいとオーナーに電話したら
あー最低賃金にするは嘘やで
そう言えって俺が店長にいうただけやだからあいつら厳しなったやろ?
美容師めざすならもっとバリバリ
教えろゆうたんや!
そんな真剣に考えて辞める言わんでえーやん!笑またあした電話でまとめたやつ教えて
と言われました😂
にこちゃん
金銭的な冗談は通じないって😇笑
どこまでの美容師を目指しているかわかりませんが、子供もいて両立させたいならバリバリは結構ハードかと、、
むしろ家庭とお子さんの事も考えてくれるような職場の方が安心です。
理解がある人が職場にいると良いんですけどね!
はじめてのママリ🔰
ですよね?🤔
そんな最低賃金にするぞと言わなくても頑張ってるのになぜ?
って感じです
やっぱり厳しいですよね。
もう、諦めようかなと考えてます🥶
にこちゃん
脅しにも聞こえてきますよね!笑
もう一度、働き方を伝えてみてそれが難しそうであれば辞めていいのではないでしょうか?
難しいようであればご迷惑をお掛けしてしまうのでやめさせて頂きます
みたいな感じで。
はじめてのママリ🔰
たしかに聞こえます😓
もう一度伝えてみます!
ただ、電話で子供もまだ小さく
みなさんにご迷惑をかけたり
私も通院してなかなか出勤できないのでやめます
と言ったら
まあ、でもさあ子供産むって決めたんは自分らやん?子供どうこうは
関係ないで。
と言われました、、🤬