※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みくり
子育て・グッズ

1歳半過ぎてから食事が限られ、栄養が心配。新しい食べ物は口から出す。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。

今月2歳になる息子がご飯を全然食べなくなりました😭
1歳半頃までは本当に何でもよく食べてくれて、ご飯に困ったことはなかったのですが、1歳半過ぎてから徐々にあれこれ食べなくなっていき、今となっては本当に限られたものしか食べなくなりました。
毎日朝は納豆ご飯、アンパンマンポテトや卵焼き、お味噌汁(の中に色々お野菜を入れて野菜はここでとってます)お昼はアンパンマンのパン、バナナのみ、ひどい時はパンだけ食べます。夕食は大人の取り分けで色々食べさせてみても、結局口から出してふりかけご飯になってしまったり、本当に困っていますし、しっかり栄養取れてないのでは....と、すごく心配になり正直悩みすぎてイライラもしてきます😥
見たことないようなはじめて食べるものは絶対に口から出してしまい食べてくれません😣
皆さんのお子さんもこんな時期はありましたか?また、そんなときは
どのように乗り越えてきたか教えていただけたら嬉しいです🙏🏻

コメント

チム

上の子の話ですが、うちは離乳食始まった頃からずっと食べが悪くて悩んでイライラもしてました!
息子さんは好き嫌いが出てきたのかもしれないですね。
やっと大人と一緒に食べるようになったのは3歳すぎてからでした。
今でも初めて見るのは警戒しますが、大人がおいし~いと言って食べてお手本を見せると食べてみようかな😅って思って食べてくれることが多いです。

珈琲

うちも、上の子はそのくらいの時期から食べる量が減りました💦
ちょこちょこあげて、また、いつかしっかり食べるようになるかな、と期待しないようにしています😅

まるちゃん

うちもです!!
今より1歳のころの方がたくさん食べてたし好き嫌いもなかったです。
環境を変えた方がいいのかなと思って椅子じゃなくて私の膝でご飯をあげてみる、お皿を(好きなキャラクターとか)変えてみるってことを試したけど効果なしでした💦
無理やり食べさせてご飯食べるのが楽しくない!食べたくない!となるのは余計に困るので今は仕方ないかなって諦めてます😭