※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろ
子育て・グッズ

食パンを食べた後にじんましんが出て、アレルギー科で相談したが、原因は不明。製造元に問い合わせたが、特定できず。再度じんましんが出たため、アレルギーの可能性が心配。病院休みで困っている。

昨日初めて食べさせた食パンのあとから画像のようなじんましん?がでては消えます。
その後アレルギー科小児科に行ったのですが、とりあえずそのパンはもう避けて。といわれました。
小麦のアレルギーはもってないはずで、乳製品も疑いはありましたが、なおったんです。

他になにかあるかとおもい、製造元に聞いたところ、いつもの食パンにはいってないものは生クリーム、マーガリン、はちみつ でした。(袋には原材料書いてないタイプのパンです)

1歳11ヶ月だし、はちみつがアレルギーだったか?ともいたがいましたが、今朝、いつもの食パンを食べさせたらまたじんましん。。

いま鼻風邪、中耳炎もやってて、アレルギーの疑いが。。となっても三連休で病院休み多いしでこまってます。

これはやっぱりアレルギーぽいですよね?


ちなみに背中とか顔とかにはありません
腕と足中心で熱はありません。

コメント

wanana

私の息子も卵アレルギーだったんですが、免疫落ちてる時だと、アレルギー反応が出やすくなると言われた事あります!

鼻風邪、鼻炎等もあるようなので、その影響もありいつものパンでも症状が出た可能性もあるかも??

  • wanana

    wanana

    鼻炎ではなく、中耳炎ですね^^;

    • 7月17日
  • くろ

    くろ


    そうなんですね。。!!
    息子さんの卵アレルギーはもうなおりましたか??
    よく、なおるといいますけど。。

    • 7月17日
  • wanana

    wanana


    治りましたよ〜!
    五ヶ月くらいの時に離乳食前の完母だったんですが、どうも母乳から卵の栄養素が反応しちゃったみたいで^^;
    その蕁麻疹出た時も、体調崩して入院して退院後直ぐくらいで免疫もかなり落ちてた時期で💦
    ミルクに切り替え、半年くらいは食事も卵抜きのにして、ゆっくり火の通った卵製品を食べさせるようにしたら、1年後には治ってました!

    しろさんのお子さんも、原因食材早く分かるといいですね(><)

    • 7月17日