
初めての卵がベビーフードだと、危険ですか?初めての方は何をあげましたか?
はじめての卵がベビーフードだと
危ないでしょうか🙇🏻♂️?
もし初めてがベビーフードな方で
何をあげたか教えてください!
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)

こまつな
私は卵ボーロを一粒あげて大丈夫そうだったらベビーフードの茶碗蒸しとかを少しあげてました😀

おだんご
卵はアレルギー出やすいですし、どの育児書などにも固茹で卵の黄身、耳かき1とかからなのでベビーフードだと多いのかなと思います😂アレルギーの出やすい白身とかも入ってるかもですし。。茹で卵いけても、スクランブルエッグがダメな子も周りにいたので慎重にした方がいいのかなと思います😢

ママリ
ベビーフードだといきなり全卵てことですよね?
卵はまず黄身からですね。
もしアレルギー出たときに、何をどれくらい食べさせてアレルギー出たか分かったほうがいいと思いますよ!
全卵ベビーフードだと、黄身でアレルギー出たのか、白身でアレルギー出たのかが分かりません。
なのでまず固茹で卵の黄身を耳かき1さじ分からスタートが安心かと思いますよ。

アオ
たまごボーロが大丈夫だったから、卵は大丈夫!とはなりません。かっぱえびせんもですが、お菓子では卵(えび)を含む量が少ないからです。
娘はたまごボーロは食べれましたが、卵アレルギーです。
卵は怖いので、固ゆで卵の卵黄→全卵→卵白の順でやってあげてほしいです。
コメント