
コメント

りんご
うちは主人だけで4万です😅
娘は生命保険には入っておらず、私は教育資金目的の生命保険に入っていてそれが5万です😂

はじめてのママリ🔰
生命保険はそれぞれの家庭の生活環境や年収や共働きか専業主婦かなどの背景によって保険を決めたほうがいいと思います。
うちは旦那さんはガン保険医療保険には入ってます。私も働いており旦那さんよりは稼いでます。なので旦那さんがもしなくなったとしてもそこまで生活に困らないので生命保険はいらないと考えてます。
あと私は生命保険に入ってましたが掛け捨てだし年々高くなってしまうのに60までしかかけられないので生命保険に入ってる意味がわからず。
旦那さんも自営業なのでそのうちに今より稼げます。
なので私が死んでも旦那さんは困らないと思います。なので無駄なお金かけるより生きてる間にしっかり出る医療保険だけでいいと思いました。
もし死んだら、もし病気をしたらどこが困るのか旦那さんと相談されてほうがいいと思いますよ。
月いくらかけてるのが妥当かはそれぞれの家庭で違って当たり前だと思います。
なのでやっぱりファイナンシャルプランナーに聞いたほうがいいと思います☺️
-
はじめてのママリ
うわー!長文ありがとうございます!ママリさんのようなご意見聞けて嬉しいです!
確かに、金額だけで妥当と言うのは難しいですね。
今の契約は、当時上の子が産まれた前後に契約したものです。今は子供が更に2人増え、主人も転職しその時と状況がガラッと変わっています。今の状況に合わせた内容での契約をし直した方が良いですね。
とても納得できる回答ありがとうございました!- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、うまく説明ができず長文になってしまいお恥ずかしいです😅
私もずっと不安でいたのですがファイナンシャルプランナーさんに説明されて納得したので本当によかったと思っています。
安心できる保険に入れるといいですね☺️- 10月6日

ひよこ🐥
私の保険が約5千円、長男と次男の学資保険と医療保険が一緒になってる保険が1人約9千円、主人が約1万円です。
私と長男の保険は住友生命、主人と次男の保険はソニー生命で入っています。
同じ条件で2社で比較すると、ソニー生命の方が安いし、かけ捨てではなくて戻ってくるので、ソニー生命にしたいけど、私の知り合いが住友生命で働いていいて変えられないので2社に入ってます😅
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
ちなみに私も住友生命です。知り合いが働いてるとなると変えづらいですね😭でも、私よりも安い気がする…見直してみます😣- 10月6日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
4万?!?!😳
それくらいが妥当なのでしょうか😱
りんご
貯蓄型だからかもしれません😚
内容にもよると思うので、値段だけで見るのは難しいですね💦
はじめてのママリ
なるほど…1度全員の保険内容見直してみます🙌✨