
コメント

べに
1人目産んだときちょうど今頃だったのですが寒くて寒くて。
悪露がでていないのを見計らってサッとだけ入ってました。
特別体調や検診で引っかかることはありませんでした。
シャワー浴だけはキツいですよね。
2人目産むときもちょうど真冬なのでやだなーって思ってます。

🐻🐢🐰
どこも同じだと思いますよ!感染のリスクがあるので湯船に浸かるのはどこの産院でもNGだと思います。長男を出産したときは11月だったので寒かったです😂
3週なら人によってはもう湯船に浸かっても大丈夫になってきているかもしれませんが、産婦人科の先生に診察してもらわないと分からないと思います💦
-
ゆか
やはり全国共通ですよね💦11月でしたらもっと寒くて辛いですね😭
やはり検診してもらわないと分からないですね!来週に1ヶ月検診なのでもう少し耐えます😣- 10月6日

ちびじんべえ
感染症防止が目的ですから日本全国共通なんじゃないですかね🤔
ご自宅で足湯とかどうですか?
-
ゆか
足湯ですか😌少しは寒さも和らぎますかね!やってみます!
- 10月6日

おまま
北海道で1月出産でした!
実家は古い家なのでお風呂場は極寒で、お湯貯めた浴槽に足を入れて膝下まで足湯しながら頭はシャワーしてましたよ😂
悪露が終わったらたまに入ってました💦
-
ゆか
北海道の寒さはレベルが違いますね🥶私は近畿なので、まだまだ甘いですね😅なるほど!足湯しながらシャワーですね🚿私も試してみますね😊
- 10月6日

なおちき
感染が怖いのでどこも共通だと思います😊
疲れも取れないし、湯船浸かりたいですよね😂
私も上二人が4月、2月産まれで震え上がる位寒かったけど、我慢してシャワーの温度を上げて入ってました😨😱💦3人目もこれから出産なのでその頃にはもっと寒いだろーなと…💦肩から熱めのシャワーで乗り越えるしかないのかなと思ってます😱💦
産後3週との事なので、後1週間で1ヶ月健診ですよね❔
後ちょっと我慢して先生からOK出てから安心してゆっくり入った方が心も身体も疲れが取れて良いかもしれないですね😊👌
-
ゆか
やはり共通ですよね😅そうなんです!ほんと凝り固まった疲れがとれなくて💦元々お風呂大好きなので辛くて…
来週末が1ヶ月検診なので、それまで足湯で乗り切ります😊
なおちきさんはもうすぐ出産なのですね😌赤ちゃん楽しみですね🥰- 10月6日
ゆか
ほんとに寒いですよね😨元々寒がりですし、湯船に浸からないと芯から温まらないですよね💦特別検診で引っかかる事はなかったのですね😌
悪露はもう終わってるので早く湯船浸かりたいです😭