
コメント

マヤ
釣った後の状態によります😅

A.j
内臓をとってしまったらまた違うかもしれませんが、、、
お刺身で食べるのおすすめしません😖💦
内臓をとってよく洗い、その内臓はいってた所に、キッチンペーパーをいれて、丸魚をキッチンペーパーでくるみ、上からラップして、冷蔵庫にいれて保存したらまた違います!
寿司屋で働いてたんですがよく職人の手元をしててしてました😊

さ🦖
いつも市場とか行って
(だいたい持って帰って来るまでに氷たっぷりの中に入ってる状態で3.4時間で持って帰って来ます)
帰って来た日に捌くんですが
内蔵を綺麗に取って洗い
水分をしっかり取った後
キッチンペーパーを内蔵が入ってた所に詰めて
魚全体をキッチンペーパーに包み
ピッタリとラップをして
さらにジップロックに入れて
チルド室に入れています‼︎
光物は足が早いのでお刺身だと微妙かもですが
その日に釣って捌き処理をして次の日の夜であれば
刺身はギリギリかなぁ…と(xдx;)
魚は基本的に内蔵から、ダメになるので
もしそのままであれば
すぐに内蔵取って火を通して下さい‼︎
チルド室入れていて
生のままで処理後でも2日が限界かなと(xдx;)
あちゃも
旦那がアジを小さな保冷剤5個くらいと一緒にクーラーボックスに入れて2時間ほどの距離をかけて持って帰ってきました😂
夜中から昼にかけて行っていたのでいつ頃釣れたのかは分からないのですが😭
あちゃも
大きい氷も入れていたみたいです!
昨日釣ってきたので明日はまだ食べれますかね🤔
マヤ
氷締めにしてるならその日か翌日には消費しますね😊
後は冷凍します😊
豆アジならうちは頭落として冷凍が多いです😊