

しいのみ
感覚がないというか、わかりませんでした(^-^;)助産師さんに触られて「張ってる」と言われても、いまいち自覚なくて……。そういうのが、一番危ないんですよね;;
頸管長は3cmで、やっぱり薬を4回服用してました。私はそれから本当に寝たきりに近く過ごしました。
今思えば「ちょっと重いような」って感じた時が張ってたようです。「固い」以外の違和感でわかることもあるかも……。
あやんちょさんも、できるだけ安静にして、ちょっといつもより動いたなと思ったら、張りがわからなくても横になれば大丈夫ですよ!

さぁちゃんママ
こんにちは。
私は、28週ころ頸管7ミリで緊急入院でした。
張りは、初めての出産でわかりませんでした。入院中モニターなどつけて張りのチェックするんですがそれでもいまいち鈍感で(´•̥﹏•̥`)
仕事してたので、気にならなかったのかもしれませんが、できればなにもしないときは横になってたほうがいいですよ。
無事に、38週までもって産まれましたが、張りの実感なかったから、入院中はそんなすぐは産まれないんだから、退院させてくれ〜って思ってましたよ。
お大事になさってくださいね

ちょこ
ありがとうございます!
私もわからないです(´;ω;`)
なんなお腹にドーンとしたものがあるな(´;ω;`)というかんじですかねー?💦
仕事もしつつなのでなかなか難しいですが、できるだけ安静に過ごしたいと思います(´;ω;`)

ちょこ
ありがとうございます!
7ミリとは大変だったのですね(´;ω;`)
私も普段から鈍いとこがあっていまいちわからないです(´;ω;`)
仕事もフルタイムでしているので、立ちっぱなしでちょっと疲れたかなーくらいにしか思っていませんでした。
入院となると辛いですよね💦
赤ちゃん守れるのは自分だけなので、できるだけ安静に過ごしたいと思います。ありがとうございます꒰ ´͈ω`͈꒱

ゆいまる
私は子宮頚管無力症です!
子宮口の力が弱くて勝手に子宮口があいてしまうものなんですが、張らなくても子宮頚管は短くなってしまいます(T_T)
子宮口を縛り、張りどめの薬を飲みながら自宅安静中です
先生からはずっと横になってれば大丈夫だからねって言われてるのでほぼ寝たきりです(´・ω・`)
安静にしていれば大丈夫だと思いますよ!
コメント