![柴きち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食を食べない7ヶ月の息子についてアドバイスをお願いします。食べない原因やスケジュールについて相談したいです。
離乳食を食べない息子についてアドバイスをいただきたいです!
明日で生後7ヶ月になります。完ミです🍼
5ヶ月後半から離乳食を始め、最初は順調に食べてくれたのですが、
6ヶ月をすぎてからは、とにかく食べません😭😭
スプーンを替えたり、食感も色々試したのですが中々進まず…💦
5.6口食べてくれたらOK!!としてます😅
いつかは食べるかな、と長い目で考えてます…😅😅
🔻1日のスケジュールです🔻
・4:30頃 ①ミルク150(そのまま寝落ち)
・7:30 起床
・8:00 離乳食
・9:00 ②ミルク140
・14:00 ③ミルク170
・18:00 ④ミルク150
・20時頃 お風呂
・21:00 ⑤ミルク180
朝寝、昼寝、夕寝それぞれ1時間くらいします。
14時か18時の機嫌を見ながら離乳食あげようかな、と考えてますが食べなくても慣らすために始めてもいいのでしょうか💦?
全然食べなかったお子さんがこうしたら食べたよー!とか
何かアドバイスがあれば教えていただきたいです😊👶🏻🍼
- 柴きち(1歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長男がなんとなくその時期4〜5口しか食べないか全く食べないなど日によって違いました❗️
結果わたしは離乳食全くあげてませんでしたよ。本人が食べたくないんですもの。自分で作っても労力の無駄なので、、結果、1歳1ヶ月からいきなり普通食を少し食べ始め、1歳3ヶ月でまともに食べるようになりました。今2歳4ヶ月ですが、食べ物にあまり興味ないですし多くは食べませんムラがありますね。
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
ミルクの量からみると、元々そんなに飲めるほうじゃないんだなーって感じますね。
少食ちゃんなんだと思いますので、離乳食も比例してそんな感じかなっとは思いますが、食への興味が増すように、午前午後におやつを一回ずつ挟むのもいいのかなと思います。
自分の手で赤ちゃんせんべいなどを持って食べるのは、一番おいしいし楽しいですし、
果物とかであればスプーンであげるのもいいと思います🎵
黙って座って口を開けてくれるなら、2回食でもいいと思いますよ😃
後半の月齢になると、波にのって盛り返すこともあります!👍もりもり食べる子ほどはグラムは行かないと思われますが、大丈夫ですよ!
うちのもそうでしたから!
-
柴きち
試しにお煎餅をあげたら食いつき良かったです!
興味がわくのを気長に待ってみます😊- 10月6日
柴きち
返信ありがとうございます!
食べたくなる日を待ってみようと思います😊