※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産前に必要なものリストです。購入済のアイテムも記載。他に必要なものは哺乳瓶やミルク、搾乳機ですか?

1月生まれ予定です(^^)
出産前に買うものリストです。
他に何か必要なものはありますか?

これから買うもの
ベビーシート
ベビーバス、湯温計
ベビー布団(ベッドはあり)
オムツゴミ箱
授乳クッション

購入済
短肌着コンビ肌着各5枚
2ウェイオール 3枚(上の子のお下がり2枚)
スワドルアップ

退院後に哺乳瓶やミルク、搾乳機は必要に応じて買う予定です(^^)

コメント

優しい麦茶

ガーゼなどは上の子のお下がりがありますかね🤔
パッと思いつく感じではあまり買い足すものなさそうですね🤔

うちは逆に湯温計は必要なかったです☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます(^^)
    お湯の温度はお風呂の設定のみで、測らなかったってことですか?
    確かに必要ないかもしれませんね😶

    • 10月5日
  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    そうです!沐浴する直前にベビーバスに入れてチャチャっとやってたので🙆‍♀️
    新生児とかだと長い時間沐浴しないので急に温度が下がることもないですし☺️

    息子は2月生まれですが、厚手のロンパース何枚か買って着せてました!エアコンつけても部屋が寒くて😅
    春先も着れそうな薄手のも買いましたが厚手ものものあってよかったなぁと思ってます✨

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    確かに湯温計は必要ないですね!
    上の子のときは賃貸で温度の設定ができなかったので…

    厚手のロンパースも準備しておきます(^^)
    冬生まれ、想像がつかないですー😅

    • 10月5日
もるるしか

12月出産してずっと平日ワンオペでお風呂入れてるので、バスタオルは正方形のものがしっかり全方向から包めてよかったです^_^

  • ママリ

    ママリ

    正方形のバスタオルですね!
    ありそうな気がします。
    確かに冬はお風呂上がり寒いですもんね。
    上が夏生まれなので、盲点でした🙄

    • 10月5日
miyu

娘が大晦日産まれです。
湯温計は買わなかったです!
お尻拭きウォーマーはありますか?

  • ママリ

    ママリ

    大晦日生まれ!
    うちは1月6日予定なので、大晦日やお正月もあり得る感じですねー。
    お尻拭きウォーマー、必要ですか??
    いるって人と、乾いちゃうからいらないって人がいて、用意する予定はありませんでした😶

    • 10月5日
  • miyu

    miyu

    うちは1月3日予定日でした!
    年末年始に入院は高くなるからなーと思ってましたが、見事に大晦日になりましたよ😂👍

    ずっと使用せずに置いとくと乾いちゃうけど
    毎日毎回使ってたらそんなこと無かったですよー!
    寒かったので必需品でした🤔
    男の子だとおしっこは拭かない人も居るから、乾きやすいんですかね…
    参考までに😊

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    年末年始、費用がかかりますよね😱
    でも一度聞いたら忘れない誕生日ですよね👍

    なるほど。
    女の子だとおしりふき、毎回使うんですね。
    おしりふきウォーマー、検討してみます!

    • 10月5日