
2ヶ月の赤ちゃんが泣きやまず、不安になっています。同じ経験をした方いますか?
相談させてください。
生後2ヶ月になった赤ちゃんがいます。
夜は割と眠ってくれるようになりまして、少しですがご機嫌?な時間もあったりしますが、思えば起きてる時間のほとんどが泣いてるような気がします…
ミルク飲んでも泣き、抱っこしても泣き、いろいろ手を施してもずっと泣いたりグズグス。何も出来ません。寝るのも抱っこでしか寝ません。
2ヶ月目になって、もっと酷くなった気がします。
2ヶ月目って目があったり笑ってくれたりご機嫌時間が増えるもんじゃないの?って思っていたので理想と違いすぎて悲しいです。
気になる子なんじゃないかな?とか不安でいっぱいです。
皆さんはどうでしたか?
こんなお子さんを育てた方いらっしゃいますか?m(__)m
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

ままり
赤ちゃんのタイプによって違うのかなーと思ってます。うちもめちゃくちゃ泣く方でした💧寝てるか泣いてるかミルク飲んでるかで2ヶ月頃はご機嫌な時間ほぼ無かったです😂うちの場合は8ヶ月くらいになってから泣かなくなってきた気がします✨

あい
私の2ヶ月になる娘も
毎日凄く泣いてます💦
そして寝るのも抱っこじゃないと寝ません😭😭
主様と同じ状況です…💦
いつ終わりが来るのか…心配で仕方ないです(._.)
上に息子がいますが、どう育ててきたのか記憶になく…
初めての育児のようです😰
私もこの子、障がいでも持っているんじゃないかと…何度も頭を過ったことがあります。いや、今も過ってます。
でもまだ2ヶ月。
2ヶ月の赤ちゃんに何を求めているんだと自分に言い聞かせて毎日育児してます😂
まずは首座りを目標に…!
3ヶ月になると少し楽になると聞いてます☺️
同じようなことで悩んでるのは主様だけではありません!
私もこのサイトのママさんたちにたくさん励ましてもらっています!😭
一緒に子育て頑張りましょう!
一人じゃないですよ💓
-
はじめてのママリ🔰
同じくです😭😭私も今もこの子もしかしたら…と頭に過ってしまいます💦
確かにまだ2ヶ月ですもんね。
月齢を重ねるごとに、成長を見られるのを信じて…
毎日のギャン泣きにも心を広くして付き合おうと思います😭😭
私も励まされました。
ありがとうございます😭😭💕- 10月6日

もか
うちも上の子はよく泣いていましたし、下の子はどちらかと言うとあまり手がかからない方でご機嫌だとおとなしくしてる時間が増えました。なので赤ちゃんによるのかなと思います。上の子の時は特に夕方からの黄昏泣きが酷く、あとはミルクも3時間しないで泣いてる時が多く、私が抱っこしてあやしても泣いてる時がよくありました。でも3ヶ月くらいからニコって笑うことも増えました。もう少ししたら笑ったり、少しご機嫌でいられる時間が増えるかもしれないですね。
-
はじめてのママリ🔰
子供によっていろいろですよね💦
うちの子は泣き虫って思って構えることにします😂
笑顔やご機嫌が見られるまで、頑張って話しかけてみます✨✨- 10月6日
はじめてのママリ🔰
一緒です😂😂
8ヶ月ですか!!やはり大きくならないとなかなか難しいですよね…💦
信じてお世話がんばります🥺💗