
4歳の次男がトミカで遊んでいるときの会話。次男が「こっからさきにはいけません」と言い、長男が「なんで?」と尋ねると、次男が「コロナたいさくです」と答えた。子どもの成長や会話の面白さについて話しています。
4歳の次男と小学生のお兄ちゃんがトミカで遊んでいたときの会話。
次男『こっからさきにはいけません』(トミカを通せんぼしながら)
長男『なんで?』
次男『コロナたいさくです。』
めちゃくちゃ笑った😂
聞いてないようで、ちゃんと両親の会話やニュースから、新しい言葉吸収してんのね😆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小さかった下のお子さんも会話ができるようになると、きょうだい同士のやりとりに思わずクスッと笑ってしまうことあるのではないでしょうか😊
小さいお子さんならではのつたない言葉や言い間違い、時にはおませさんな言い方...など、皆さんも投稿者さんのように、自分のお子さんたちの会話で「これは笑った!」というエピソードがあればぜひ教えて下さい💓
たくさんの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

みんみーに
よく聞いてますね。
うちは下の子が歯が生えはじめる頃なのかブーって唾とばしてると上の子が〇〇ちゃん、コロナだからブーはダメだよって注意してました。

てん
うちの息子は、バレーボールが好きで、テレビを見せたら、めー!反則って言いますよ

退会ユーザー
公園の遊具にも黄色いテープがまかれ
「なんで滑り台できないの?」と聞かれ、どう説明しようか迷ってると「コロナだから?」と先に言われました。
玄関行く前に「今日のマスクはね〜」と選んだり、お店入ると「しゅっしゅは?」とアルコール探したり、3歳、4歳の子にも「コロナ」なんて言葉が浸透するのは、なんだか悲しいです😢
-
はじめてのママリ🔰
まあ、悲しいですけど勉強することもあるかなぁと思って私は前向きに今の現状受け止めて子供にも教えてます^_^
- 10月6日
-
あいう
うちも同じです!
今日は遊べないねー(急いでて公園スルーしたいときなど)というと娘が、コロナウイルスだから?と聞いてきます。
同じく、マスク30枚近く作ってて毎日選んでます。
そして、お店に行って生地が売ってると次はこの柄のマスク作ってねーっていわれます- 10月6日

HANAHO
一歳になったばかりの娘が、お店や公共施設の入り口で、手のアルコール消毒をすることを完璧に覚えて、今ではどこへ行っても入り口で手をこする仕草をするようになりました(´-`).。oO良いのやら悪いのやら。。笑

やすばママ
可愛いですね❤
保育園で働いていた時に、
3歳児の子が「きんきゅうじたいせんげんだよ」って話してて私も笑ってしまいましたw

退会ユーザー
上の方と一緒です!
お店に入った時に、たまたま消毒のところを通り過ぎて先にお店入っちゃった時に(入ってすぐのトイレに先に行くため)、「まだしゅっしゅしてないよ~?」って言われました。
うちはまだコロナという単語は娘には出ていませんが、それが当たり前の世の中になっていくんだろうなぁ…って痛感した出来事でした。

ママリ🍋
先日上の子が先に寝室に行こうとした時に、下の子が「おねーちゃん、はみがいたのかー」と。
上の子が、あっ!忘れてたー!といって磨きに行きました。
パパと上の子のやりとりを真似してて、しかも歯磨き忘れてたのフォローもしてくれて笑いました😅

ナサリ
ごっこ遊びが好きな上の子とそれに付き合わされる下の子。
娘のチョイスで配役はママ(下の子)と赤ちゃん(上の子)なのですが、下の子は言葉が遅いので上の子の「ママ、お腹空いた」や「ママ、おんぶして」などの指示に無言で従ってます🤣
無言で赤ちゃんにこき使われるママのシュールなおままごとにいつも笑っています🤣

ままり
子どもって本当に大人の会話よく聞いてますよね。
新型コロナが流行り始めてニュースで何度も耳にしたのもあって「しんがたころなすいす」と言い間違えていて夫と笑いました🤣

mamari
ナイショ 食べちゃった(*^^*)
保育士をしていたとき、
「先生、昨日、ナイショ食べちゃった!」
と言われ、一瞬???
きっと、おばあちゃんが、
ママにはナイショだよ!
と言って、おやつをくれたのだと思います。
そのときは、とても微笑ましいと思ったのですが、親になってみると、こういうおばあちゃん、結構困るんだよな とも思ってしまいます😅

?0代です夜露死苦
私→あべそーり辞めるらしいよ?
娘→え!?なんで?
私→病気なんだって。
娘→えー🥺
私→次のそーりは菅さんだからすがそーりだよ。
娘→え!?!?菅さん???
なんだこの会話ってなった(笑)

美紀
情勢に詳しいですね(笑)
うちも、実家に帰りたくてもコロナ影響で控えてるので、4歳息子が『早くコロナ無くなればいいのにね〜』って言います(笑)

れれり
3歳の姪っ子も、オリンピックが中止かもというニュースを観て、「れれりちゃんオリンピック行けるかなー?大丈夫かなー?」と心配してくれました😆笑

にゃる
スポンジ世代まっただ中

リン
子供ってCMとかも丸暗記したりしませんか?😂
うちの息子は『そこに愛はあるんか⁉︎』のCMを一言一句違わず覚えてしまい、もーおかしくてしょうがないです😂
-
ママリ
すみません、想像してお茶吹きましたwwwww
- 10月6日
-
?0代です夜露死苦
うちは、コフト顆粒、キクゥ!です🤣🤣🤣🤣
- 10月6日
-
リン
コフト顆粒😂😂😂- 10月6日
-
さっちゃん🐗
かわいい😂
うちの子はサザエさんの歌を歌うとき、
必ず最後に
「ご覧のスポンサーでお送りします」って言います😂- 10月6日
-
pan
NHKのパプリカの
あしたにたねをまこう!
がもう癖で
普通に曲流すと最後ここまで言います😂- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は
しじみしゅうかぁ〜ん です- 10月7日

らぱん
うちの子も年度末ごろから、遊びに行きたいけど、コロナでどこも空いてないから、コロナが治ったらねーって言ってたら、
ニュースでディズニーとか見るとコロナが治ったらいこうねーって、言うようになりました。

なつ
2歳の息子と、友達の女の子達がキッズルームのおもちゃで遊んでいた時。
ドレッサーの手に収まるサイズのドライヤーを持ってきて、親のおでこに当てて、「お熱測ります、ピッ」っと検温してました🤣

退会ユーザー
長男はお店にアルコール置いてあると真っ先に行って勝手にしてます😂
消毒を何回も何回もしてます(笑)
アルコール消毒なかったら、「ママ!ないよ!シュッシュッないよ!」って叫んでます😅

ニャン太郎
下の子が上の子のおもちゃ を舐めていて
「これ舐めたらアカンで!舐めて頭打ったらどうするの?大変でしょう」
と言っててビックリしました😅
普段は私も関西弁で話さないようにしているのに…
気がつけば
「娘ちゃん、今日めっちゃ忙しいねん」
って関西丸出しになっています😅

まる子ちやん。
コロナに関連していますが2歳の息子が次男と同じところに固まって遊んでいると
「密でーす」😂ってたまに言うので面白くて仕方ないです🤣

はじめてのママリ🔰
うちの子2歳4カ月も、靴履いたあとに口に手を当てて、ままマシュク!😷
帰宅後やスーパーから出たあと、両手を差し出してきて、ままシュッシュ!
成長が嬉しいけど、時代を反映している気がしてちょっと複雑です💦

退会ユーザー
今はショッピングモールに行かないようにしてますが子供がモール大好きで、さん「行きたいー」と言うので、今は行けないよーと答えると「何でー?コロナウイルスが流行ってるから?」と言ってきます🤣

ママリ
テレビで流れたディズニーの映像を見ていた4歳の娘が
「ママ、ディズニーランド行きたい!コロナがなくなったら行こうね!」と…。
どこかに行きたいと言われるたびに、私が「今はコロナだから行けない。コロナなくなったらね」と口癖のように言っていたので、すっかり染み付いてしまっているようです。
理解してくれていることが嬉しいような、コロナで色々子供も我慢してくれてるんだなーと思うと何だか切なくもあります。。

ちこ
うちの三兄弟のこの頃の会話
早すぎるけども
長男 サンタさんからのプレゼント何にしよう?
次男 サンタさんコロナにかかってるから来れないよ
三男 サンタさん来たらコロナにかかるから来ないで
からの
三人で今年はプレゼント入りません、コロナにかかりたくないからと言うのほほんな会話でした
プレゼント買いに行くのも密になりそうだし、配達だと入るときに来たらバレるからこういう考えしてくれる子供たちに感謝していいのか悪いのか
早めにコロナが終息しますように。

バズ
ただジュース飲んでる時、上の子が下の子に「コロナだから近づいてこないで!」と言ってました!笑
いつも戦いですごっことかしてるのに😁💦

nn62yy
笑いました🤣
子供って聞いてないようでちゃんと聞いてますよね😂
我が家の4歳の娘も、わたしが何かを、ダメだよ、と言うと
「しんがたころなういるすだから?」
とすぐに聞いてきます😅

マカロン
子供達にもすっかりコロナ禍という状況が定着してきてるんですね💦
うちの長女はニュースのことをコロナと言います😂
ママまたコロナ見るん?もう一緒のんばっかりしてるや〜ん。等とよく言われます😂
吉村知事見たら、コロナの人と言います😂

genkinominamoto
うちは昨日長男に
「〇〇はこれ出来るの?」って聞いたら
「あさめしまえさ🎶」って言われて
どこで覚えた?!😲ってなりました笑
親は使った記憶がなくて
保育園の上に兄弟がいるお友達から覚えたみたいです🤣

ここまま
うちの娘4歳は、私が
「あー今年はプール行けなかったなぁ行きたいなぁ」
って言ったら、
「仕方ないよ。コロナやからな。また今度行こうね?」
って言われました😂笑
おままごとの時も、私が子供役で娘がお母さん役の時、
娘が
「お買い物いってくるね」
と言うので
私が「私も行く!」
というと
「だめ!今はコロナやからお留守番しててね。お菓子買ってくるね。なにがいい?」
と言われます😆
-
るんるん
会話が大人の対応で面白い😂😂😂
- 10月6日

マママ❇︎
4歳の娘に、幼稚園でもしっかり手を洗ってね!と伝えたら
「新型コロナウイルス感染症がはやってるから?」と言われました😂
正式名称まで知ってるんだな…😂

mino
CM大好きな2歳の娘。
じゅうじゅうじゅう、じゅうじゅうじゅう…
と言っているので何かと思ったら、
「過払金の無料相談」の司法書士事務所のフリーダイヤル101010の電話番号でした。
耳の残るフレーズなんですね😊

うーさん
みんなのエピソード聞いて、しこたまほっこりした😂 みんな、可愛いし、しっかりしてるなぁ~って感心する。
思うように遊ばせてあげられない、お出かけさせてあげられない… 親たちは、不憫で心痛めてるけど、子供たちは、大人が思うよりも順応力があるというか。
こんなご時世なのに、(こんなご時世だからか?)、大人たちを笑わせてる、全国のちびっ子たちのパワーは、凄い。世界を救うヒーローは、子供かもしれない。

こてつ
うちのもうすぐ4歳息子も、早くディズニー行きたいね。コロナだからまだ行けないね。って言います🥺まぁ、もう営業再開してますけどね😂
今年中に行けるかな〜

やこ
うちの子も、1歳半には「ゴシゴシ(手洗い)」「まくちゅ(マスク)」「シュー(消毒スプレー)」を覚えていました。
この時代ならではだなぁと感じます😂

ちびた
うちの娘もコロナのぼうけん、とか言ったりコロナのたいせいが〜とか1人遊びしてるときに言ってます😂
ディズニー行きたいよね、って話すと、でもさー、コロナだからさー、行けないのよねぇ〜とか言っています。。

ゆりゆり
上の子6歳下の子1歳
下の子は最近カタコトで色々真似て喋ってます🥺
上→ ムチムチベイビ〜〜可愛いな〜ムチムチなのかい?ムチムチ?たまりませんな〜
下→ うんうん、ムチムチ!
上→ 🤣ママ!うんうんって言ってる!可愛いーーー!もう1回うんうんって言ってーーーー!
私→ 毎日言うとるがな…
このやりとりを毎日1回はみてる…
どんだけ弟が好きなんや…

みもざ
みいつけた!で、
園児たちが集合して
おててえほん!(だったかな?とにかくあのコーナー)って言ってるの見て、
「この幼稚園、いっぱいこどもいるねー!大きい園なんだね~」と私。
4歳息子は
「密だね!」
って言ってました。笑
なんか切なかったなぁ。

くま
うちの下の子は家の中で猫に会う度、ごめんねぇまっててねぇごめんねぇすぐねぇ。と話しかけます。
猫たちがご飯でにゃーにゃーの時の返しをよく聞いているんです。

はじめてのママリ
うちも
手洗わないとコロナになっちゃうって言ってました👦🏻
コロナと関係ない話だと
上の子が下の子に
ストップと言いたげに手を伸ばしながら
『ちょっと待ってて🤚
〇〇ちゃん(次男)ちょっと待ってて🤚
お絵かきするから』と言ってた時は笑いました😂
もう一つ、
次男がうんち漏れしてお風呂に入れてバタバタしてて
お風呂から出たら長男がいて
ズリバイしてる裸ん坊の次男のおしりをムニっと触って
👦🏻『黄色いうんち💩挟まってない』
👩『挟まってないよ、お風呂で洗ったから☺️』
おしりをモミモミしだして
👦🏻『いいおしりだね〜😄』
言われてビックリしました🤣🤣
尻フェチのママの真似かしら😂?
変な事は言えないと思いました😂

はじめてのママリ🔰
うちもです👶2歳の子供が
新型コロナウイルス!
お外で遊んだらダメってあべさんが言ってたよねー。
と言っていてとてもびっくりしました!

mino
緊急事態宣言の頃、よくテレビで医療従事者の方の奮闘されている姿をニュースで見ていたのですが、
2歳の娘とお医者さんごっこをすると、
患者役のアンパンマンのぬいぐるみに酸素吸入をしたり、心臓マッサージをしたり、搬送受入可能かの電話を受けたりと、
レベルの高い救命医ごっこになっていました。

とかげママ
本当に子どもは大人の言うことをよく聞いているな~と思います。
先日ケンタッキーのCMで「今日ケンタッキーにしない?」と耳にした娘が「しなーい!」と返答してて笑ってしまいました😂

iso
よく聞いてますよ。
噂話が好きな親の子供は、学校に行って話します。
それでイジメが起きるんですよ。
あそこでコロナが出たといえば、次の日は学校で、あそこでコロナが出たからお前の母ちゃんコロナだろうとか平気で言ってしまうんです。
ほんとに気を付けて

☆みらい★
一昔前は、
「ママが化粧するとお出かけするんだね」 (そわそわ♪)
だったのが、今は、
「ママがマスクするとお出かけするんだね」(そわそわ♪)

ママリ
4歳の子が急に
『しんがたコロナウイルスかんせんかくだい!!』
とか言い出します😂
何気なく付いてるテレビ、よく聞いてるんだなーと思いました!

はじめてのママリ
うちの子たちはお店屋さんごっこで、
一人ずつ入ってね。
密を避けて、新型コロナウイルス感染防止のためです。ってよく言ってます🤣🤣
公園に行っても、人が多かったら場所変えるし遊べないところあるかもしれないよと伝えてる途中で、
わかってる!コロナ対策だよね!仕方ないね!少しでも遊べたらいいよね。コロナなんていなくなれだよね。って大人な対応してきます🤣🤣

どの
「ETCカードが挿入されていません」
「この先踏み切りです。ご注意ください」
「この先渋滞が発生しています」
真似しています😊
子供の声のナビがほしいです😂(癒)

まあーた
息子とお寿司屋さんごっこしていて娘と私がお客さんだったのですが
息子「いらっしゃいませ〜消毒しますねー」って言ってました。
コロナが流行ってからは外食してないのですが、園で友だちがやってたのからなのか今は園でも習い事でも事あるごとに消毒するからなのか、、、ごっこ遊びがリアルになったなと感心したと同時にそんな時代を生きている息子たちがかわいそうとも思ってしまいました( ; ; )
コメント