※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

冬生まれの赤ちゃんには、足元が出るロンパースは適していません。長袖ロンパースにカバーオールやブランケットで調節するのが良いです。初めての子育てでアドバイスをお願いします。

冬生まれ 肌着ロンパースの使い方

二月頭に出産予定です。
足元ががっつり出るロンパースは
冬生まれには適していませんか?

足元がでる長袖ロンパース+カバーオール
+ブランケットなどで調節しようと思っていますが
初の子育てのためアドバイスお願いします😭

コメント

ままりん

次男が2月生まれですが、短肌着やコンビ肌着を着せずにボディ肌着またはロンパース肌着を着せていました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ロンパースを肌着代わりでも大丈夫ということですね😭✨

    • 10月5日
deleted user

2月下旬生まれです。最初の数ヶ月はほぼ室内でエアコンつけっぱなしなのであまり厚着は不要でした。
外にがっつり散歩にいく月齢くらいになると暖かくなってましたし。
短肌着+コンビ肌着でおくるみかけて調整してました。
検診でお出かけの時はこれにカバーオール着せてました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    短肌着が必要ないとの情報を沢山聞くので難しく困っておりました、、ありがとうございます😊

    • 10月5日
ゆみ

足が出てあまりにも寒そうなら、レッグウォーマーで調節すれば良いと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その手がありました❗️ありがとうございます😆✨✨

    • 10月5日
2児のママ🌈🧸

足が出るやつはレッグウォーマーしてましたよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    レッグウォーマーも購入品で揃えたいと思います!ありがとうございます😊

    • 10月6日
ママリ

うちも冬産まれでした。
新生児の頃はおむつ替えの頻度がすごいので、肌にロンパースまたは長肌着の上にドレスオールでした!1ヶ月くらいからはカバーオール便利でしたよ💕ブランケットは使いましたが、外にほとんどでないので、レッグウォーマーとかはしたことありませんでした!

ママ

うちの子は3月生まれですが
新生児の時は基本検診以外外にも出ないので、家の中は暖かいので肌着にブランケットかける感じが多かったなーという感じです。
足元が出るロンパースとは、太ももから下がっつり出てるって事ですか?それはうちは全く必要無かったです。
外出る時は短肌着にカバーオールでいいかと。
長袖ロンパース+カバーオールは暑すぎると思います💦