※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
その他の疑問

同じ状況だった方に教えて頂きたいです!現在、里帰り中で生後0ヶ月の子…

同じ状況だった方に教えて頂きたいです!

現在、里帰り中で生後0ヶ月の子と2歳4ヶ月の子がいます。
11月に飛行機で自宅に戻る予定ですが、ベビーベッド等大きな荷物がたくさんあり、どの運送会社のどういったサービスを使うか悩んでいます😭(全く知識ありません💦)

大きな荷物は
上の子の三輪車
ハイローチェア
ベビーベッド
ベビー布団
ダンボール5つくらい?

といったかんじです!
同じように里帰り後に荷物を運送した方でおすすめの業者さんがあれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも似た状況で、今月末に自宅に戻ります。
わたしはクロネコを使います。
ベビーベッドだけはサイズが大きいのでクロネコの大型家具家電を使って、その他は通常の宅急便で大丈夫そうです。

  • ちゃん

    ちゃん

    コメントありがとうございます!😄
    私もヤマトだけはチェックしていました!
    ちなみに他の運送会社は比較されましたか??

    • 10月5日
mayu

荷物はそこまでないのですが…似た状況です。
飛行機での移動距離にもよると思うのですが、クロネコヤマトの単身パックを利用してみてはいかがですか?
検索すればある程度の料金がわかると思います。
私ならその料金と通常の宅急便の料金を比較して安い方を利用すると思います。

  • ちゃん

    ちゃん

    コメントありがとうございます!😄
    移動は北海道から愛知になりますので、かなりか距離あります😅
    単身パックも気になっていました!ヤマトのコールセンターにどのサービスがいいか聞いてみるのもありですかね🤔

    • 10月5日
ぽてと

愛知から北海道へクロネコで送りました(^^)
普通に送ってしまったので安い方法は分かりませんが西濃運輸の方が安い気がします💦
営業所が実家から遠いので今回はすぐ近くにあるヤマトで送りました!

  • ちゃん

    ちゃん

    やはりクロネコを利用される方が多いんですかね😄

    ちなみに営業所が遠い事のデメリット?があったら教えてください!無知ですみません💦

    • 10月5日
  • ぽてと

    ぽてと

    隣の市まで行かなくては行けなかったので単純に面倒だと思ったからです😅

    • 10月6日
  • ちゃん

    ちゃん

    西濃運輸もクロネコも営業所に足を運ばないとお願いできないんでしょうか??🤔
    できれば電話やメールで手配させたいなぁと考えておりまして…
    ご存知でしたらで結構です💦

    • 10月7日
  • ぽてと

    ぽてと

    確か両方とも出来たと思いますよ!私はバタバタしていてそこまで頭が回りませんでした🤣

    • 10月7日
mmm

クロネコが一番安心ではありますが
その分値段は高いですよね〜
佐川や西濃なども調べてみては?
荷物が大きい場合は
値段で言うとそっちのが安いかもですよ。

  • ちゃん

    ちゃん

    クロネコは割高なのですね😅

    ありがとうございます!その二つも問い合わせて比較してみたいと思います!

    • 10月5日
ままり

同じ状況ではないのですが
1人暮らしから実家に帰る時に
荷物がそう多くなかったので
引越し会社ではなく
クロネコヤマトの単身パックを
利用しました。
東京から岐阜への移動で
2万円ほどでした☺️
オススメします!

  • ちゃん

    ちゃん

    コメントありがとうございます!
    単身パックよさそうですね😄クロネコに問い合わせてみます!

    • 10月6日
ゆうか

クロネコヤマトのヤマト便という荷物が多い&大きいもの向けのサービスがあります!
荷物の個数ではなく、それぞれの合計の長さを計算式で割り当てるみたいなやり方だったと思います。算出の仕方はヤマトのドライバー次第みたいなところがあるみたいですが💦
デメリットとしては日付が普通の宅急便のように指定などが出来ないとかだけだったと思います。
我が家も東京から宮崎で大型ダンボールやコンテナ、スーツケース、ひな人形、バウンサーなどたくさん送りましたが合計11,000円くらいで複数口で頼むのより半額近かったことを記憶しています!ヤマトの営業所に尋ねてみてください(^^)