
息子の吐き戻しやひゃっくりが気になります。おしゃぶりを使うことで寝つきが良くなりましたが、おしゃぶりに抵抗があります。おしゃぶりの利点や吐き戻しの原因、予防方法について教えてください。
息子が授乳後、吐き出し、ひゃっくり
をすることが多くなりました。😢
結構母乳がむせる程に出出してるのにも関わらず、
昼間は一時間ごとの頻回授乳のため
多く飲みすぎてるのかなと思いとりあえずおしゃぶりを購入して少し授乳間隔を開けました。
おしゃぶりにはすぐに慣れ、セルフネンネもしてくれ
短めだった昼寝も少し長くぐっすり寝てくれるのですが
新生児からおしゃぶりは少し抵抗があります。。
歯並びはまだ今は大丈夫という事はわかってるのですが、
これからおしゃぶりがないと寝れなくなることなどあるのでしょうか?
他にも新生児から使ってた方におしゃぶりの良い点、悪い点教えていただけたら嬉しいです。
また吐き戻しを防ぐ方法として
何か違う方法があればと思うのですが
あればアドバイスいただきたいです😢!
そもそも吐き戻しは多く飲みすぎてるの他になにか
原因はあるのでしょうか?
分かりにくくてすみません💦
三つの質問どれでも良いので答えていただけたら嬉しいです😢
- ママリ(生後6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ママリ
こんばんは、日々おつかれさまです😊
おしゃぶり賛否両論ありますよね。うちは母乳もミルクも欲しがりさんで、私自身がおしゃぶり大好きだったらしいので新生児の頃から使っています!
私が1歳ちょうど、弟はとくにおしゃぶり大好きで2歳頃でやめたようですが、私も弟も歯並びめちゃくちゃいいです笑
だから歯並びはさほど気にしてなくて、やめる時が大変になるという点がやはりデメリットですよね💦
私もやめどきをどうしようと思っていますが、今は寝る時や外出時のぐずりの時におしゃぶりを活用しています。
もう本当に便利です。。
寝る時にだけおしゃぶり使っていたとしても、うちの子は寝る時おしゃぶりなしじゃ眠れないです😭
車に乗っている時や相当疲れてる時は抱っこしてるだけで寝てくれたりもしますが寝る時はほぼおしゃぶりしてます😣
また、うちの子も産まれた時から吐き戻しが多いです!
ゲップをさせることと、2ヶ月くらいまでは寝ながら吐いたりもしてたので顔を右に向けて寝かせていました!
今は、吐き戻しはすこーーしマシになりましたが、寝返りをはじめたので次はうつ伏せになって吐いてます😭
多く飲んでいることもあるとは思いますが、やはりお腹の中に空気が溜まっているというのもあると思います!
ママリ
体験談まで話していた抱けるとものすごく助かります!!
ありがとうございます😢
歯並びは心配ないのですね☺️
私は指しゃぶりしてたのでそれ独特の、噛み合わせになっていて、おしゃぶりもちょっと不安でしたので安心しました☺️
賛否両論ありますよね😢
私自身がというより、家族が田舎に住んでるというのもあって考えが古くて否定的だからと言うのがあります😢
遊びに行くたびに言われたらメンタル的にも我慢できないだろうなと…
なのでなるべく使いたくないのがあります。しかし
おしゃぶり本当にたすかりますよね!!2日使っただけなのに自分が依存しそうです😂
やっぱり無しじゃ寝れなくはなるのですね…
うちみたいに否定的な人がたくさん居ると「やっぱりおしゃぶりしたからだー」と言われそう😂
ゲップは授乳ではさせなくて良いときいてさせてなかったのでこれからはさせようと思います☺️!ありがとうございます!
やっぱり吐き戻ししやすい子って言うのはあるのですかね💦義姉の子はゲップさせてなかったけど吐いてなかったと言われました。
なるほど。多く飲みすぎてるというより空気が原因なのですね。
コメントありがとうございます😢おしゃぶりは検討してみようと思います😢
ママリ
私も義母にすぐおしゃぶりに頼るな!と言われました!笑
母が楽になれる且つ、子どもがおしゃぶりで安心感を少しでも得れるなら別にいいだろ!って心の中で思いながら無視しました😂
ママはママリさんなので、周りの意見は参考程度に無理しないでくださいね✨
うちの子は最近ミルクを飲まなくなり、遊び飲みが始まる頃だと言うのはわかっていたんですが、もう本当に飲まなくて💦
そういえば最近オナラ聞かない?と思い、綿棒で浣腸するようにすると飲み出しました😭
そういうのも関係してきたりするのでゲップやおならをさせることは、大切なんだと思います💡
ママリ
やっぱりそうですよね!😢
うちもエアコンに頼るなとか、ミルクに頼るなとかもうそんなんばっかです。
そうゆう人たちがいるから育児がどんどん大変になっていくのに。ままたちの首閉めてますよね。
手一杯で溢れかえってしまってる育児の量を少しへらすだけなんですがね…
本当に嫌気がさします😢
その言葉すごくほっとします😢そうですよね。参考程度にしておきます✨✨
たしかにうちもちょっと前までぷっぷっしてて吐き戻しもほとんどなかったのに一昨日くらいからおなら全くしなくなってそれと同時に吐きもどしてます!💦
空気出すことって結構大事なんですね💦