※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるっち
妊娠・出産

29週で逆子が続き、ウテメリンが効果なし。逆子と張りの関係、安静指示を受けた経験がある方いますか?

現在29週ですが、妊娠してからずっと逆子です。
ウテメリン飲んでますが、全く効果感じられず、よく張ります。
逆子は張りやすいって何でなんですかね?わかる方いませんか?

あと、私はまだ仕事をしてますが、逆子なために病院から安静!と言われた方いますか?

コメント

MNYママ😊

35週3日まで逆子でした。
足が下にあるため胎動か、下腹部になるので張りやすいいです。また張りやすいのと、刺激が下腹部のため、破水もし易いため安静にするようにいわれました。
逆子体操も張りのある場合はしないよう言われました。ずっと逆子で35週3日の逆子チェックで、頭が、下になりました。体操も出来なかったので、諦めけてましたが「下腹部にテを当て、ここに頭して!と話しかけるのも、けっこう効果あるのよ」と助産師さんに勧められ、実践してたら、ギリギリで頭を下にしてくれました!話しかけてみて下さい。

  • はるっち

    はるっち

    ありがとうございます。
    なるほど、足が下にある方が張りやすいんですね😅よく張るせいか、逆子体操も言われてません。話かけてみます。

    • 7月16日