
コメント

ささみうまい
こないだ1泊2日の旅行を2回してきました〜(^^)/
8ヶ月で2回食ですが、その時は離乳食1日1回しかあげられませんでした💦(しかもなかなか食べてくれなかったです😣)
今は家で普通にバクバク食べてます(笑)
和光堂の7ヶ月からのランチボックスがスプーン付きでおすすめですよ✨

えびせん
うちも和光堂のランチボックスでした。(近くのスーパーはそれしか無くて😅)
パウチより楽なので外出先ではよく使ってます。家であげて様子見てから持っていきましたよ😊
まだ時間あるので試してみた方が良いかなと思います🥄
-
iiiimy
回答ありがとうございます!
和光堂のランチボックスみたのですが便利そうですね🥺👏🏻ただ量が多いので残す形で勿体ないかなぁとも思ったのですが他のベビーフードもまぁまぁ多いので😂
一旦お家で食べてくれるか試しであげてみます♡
ありがとうございます(;_;)- 10月6日
-
えびせん
中期で初めてBFデビューしたのですが、うちも普段そこまで食べないので多いなーと思ってました。
ただ中身は人参やお粥などの食材部分と、スープが固まったみたいなベタベタ部分が入っていて、私が思ってたよりもベタベタの部分が多かったので、その分の重量もあるのかなーと思いました。
初めはその中の食材部分だけ食べさせれば、娘は丁度いい感じでした(^^)
離乳食の本よりもちょっと柔らかめかなって感じだったので、食べやすそうでした。
説明下手くそですみません😓
好みもあると思うので、食べるにしろ食べないにしろ、一度食べとくと外食対策がしやすいのでお勧めです😊- 10月6日
-
iiiimy
詳しく教えてくださりありがとうございます😭😭助かります〜〜!
量がちょうどいいベビーフードでも結局残してしまうかも知れないので多い少ない関係なく、美味しそうで楽そうなの🥺を購入してみようと思います!!
ランチボックス買ってみます〜♡
本当いろいろ教えていただけて助かりました(;_;)- 10月6日
-
えびせん
グッドアンサーありがとうございます😊
あくまでも私の感覚(家では駅状よりも具材っぽいのをあげてたので)なので、miiiiさんとお子さんに合わなかったらごめんなさい🙏💦
家でなら、食べる前に半分取り分けといて残りを晩ご飯にとかもできると思うので心配でしたら。。
↑cママさんのやり方(ティーカップでパウチを温める方法なんて目から鱗で私も参考にさせて頂きました😳✨
出先は楽が一番ですね。うちも旅行やグランピングとかで便利でした👍
楽しい旅行になりますように❤️✨- 10月6日
-
iiiimy
とんでもないです!
沢山教えてくださりありがとうございます😭😭😭
私も液状ではなく、7ヶ月になったので細かくは切ってるのですがもうがっつり具材って感じになってます😂🤍
本当、手作り!!にこだわらず、手を抜ける時は抜いて、外出の時はベビーフードが安全面でも一番良いですもんね◎
Cママさんのご意見も参考にパウチのベビーフードも買ってみて、今後のためにいろいろ試して食べさせてみようと思います🤍
本当ありがとうございます(;_;)- 10月8日

はじめてのママリ🔰
私はお休みしてましたw
朝から出かけて帰りが遅くなったりする時とか、、
食べる量も少なく食べてくれなかったので😅😅
パックのでおじやとかひと袋で済ませられるやつ買ってました!
-
iiiimy
回答ありがとうございます🥺
おやすみされたんですね!!あまり難しく考えず、無理そうだったら母乳で、、と思いベビーフード念のため持っていこうと思います♡- 10月6日

初めてのママリ
たくさん食べますか?
我が家も初めて8ヶ月くらいで旅行に行きましたが、その時はオジヤやパスタなどの主食が入ってるパウチに百均の使い捨て離乳食ケース(6個入りくらい?)に使い捨てスプーン(これも百均で丈夫そうなやつ20本セット)みたいなのを買って行きました!
たくさん食べるなら80グラムでは足りないかもです💦(パウチだいたい1つ80グラムなので)
そして、食後にミルクで補ってました😊
-
iiiimy
回答ありがとうございます♡
大体いつも80gくらいで朝は途中で飽きてるのですが、昼にあげる時の食いつきはすごいです😂
百均で離乳食ケースとかあるんですね!便利そう、、、♡いろいろ探してみます!ありがとうございます😭- 10月6日
-
初めてのママリ
最初はキューピーの瓶のやつでした😊
あれもいいのですが、量を持つと邪魔になるのと温められなくて。
その分、パウチはホテルのティーカップにお湯をはって温めれるし、1つ単価が安いので無駄にしてもあまりいたくないかなぁ…と。
そして、もぅ少し大きくなると我が家はパウチでシチューなどの副食を買って、食パンなどのパンを持ってどこにでも行ってました✨✨- 10月6日
-
iiiimy
確かに瓶、1つだけだといいですが何個もってなると重いしかさばりますよね😭💦
パウチ!!!なるほどです!!ちなみにベビーフードのオススメパウチありますか?🥺
(質問すみません😭😭😭)
シチュー買って食パンやパン持っていくだけでもうピクニックですね!!♡素晴らしいです🥺- 10月6日
-
初めてのママリ
うちの子はよく食べる子だったので、その頃よく買ってたのは森永乳業のクマの学校シリーズでした😊(少し量多めです)
でも、安ければなんでもストックしてました✨
たぶん、ワコードーのかぼちゃのグラタンが1番食べが良かったです😆
あと、子供の毎回味見してどんな味付けか確かめて離乳食作りにも参考にしていました✨✨- 10月6日
-
iiiimy
お返事遅れてしまいました😭
クマの学校シリーズ🧸見たことあります!!今までパッケージ可愛いなぁ〜でさらっと見てたのですが、便利ベビーフードだったんですね🍚
かぼちゃグラタン、、確かに名前だけで美味しいのわかります🎃
毎回味見するのも確かに必要ですね!!私もそうします◎
今日いただいたコメントを参考に買いに行ってきます🏃🏻♂️
本当沢山情報教えてくださりありがとうございます(;_;)- 10月8日
-
初めてのママリ
いってらっしゃい😊
旅行楽しめるといいですね❤️- 10月8日

はじめてのママリ🔰
8ヶ月なりたてですが、お泊まりに備えてベビーフードデビューしました。うちは、和光堂のしらすの雑炊とキューピーのコーンドリアor炊き込みご飯で組み合わせます☺️
1回に150g以上食べるのと、ベビーフード初で初食材が多かったのでお弁当タイプのものは買えなかったです😅
-
iiiimy
回答ありがとうございます!
お弁当タイプ便利ですが150gでなかなか多いですよね🥺💦普段80gくらいであげてるので半分くらいで良いなぁと(;_;)
炊き込みご飯めちゃくちゃ良いー!と思ったのですが息子がまだゴボウを食べたことがなくて、、初食材気をつけながら一旦お家で試しで食べるためにいろいろ買ってみたいと思います♡- 10月6日
iiiimy
回答ありがとうございます😭
時間のタイミング的にも私も離乳食1日1回になってしまいそうです💦
慣れてないのでお出かけで離乳食となると、時間合わせたりも難しいですよね!
和光堂のランチボックス調べたらとってもよかったのですが合計160gで結構多くてどうしようか悩んでます🥺🤍