
最近手で食べ始めたけど遊ぶ癖があるのは普通ですか?遊ばずに食べるようになるのはいつ頃でしょうか?
最近やっと手掴みして食べてくれるようになった(掌で見えないところはまだ食べられず)けど持つと遊び始めるというか指で崩したりポイされたりするんですけど普通ですか?遊ばずに食べてくれるようになるのっていつ頃ですか?
- 🍊(1歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)

ゆう
普通です!いや、そうじゃない子もいるかもですが、うちも似たようなもんでしたよーー笑
手で掴むってかなり難しいことです。指先の発達だったり、力の入れ方だったり、、、こっちから見たら遊んでるって思うことが、子どもからしたら試してたりそれを通して練習してたり学んでたりってことが結構あります。
持ちやすいものだけ、小さな小皿にとり分けてあげて、それはこぼそうが、投げようが、崩そうが食べようがいいよーって感じにすると、少しストレス減るかもしれません。
保育園で勤務してますが、これくらいの歳の子には、必ず手掴みようの小皿を一つ用意し、メインのお皿から少しそこに入れてあげて、子どもの前に置いてやってます。あとは、先生がスプーンで口に運んであげてる感じです。
コメント