※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
産婦人科・小児科

娘が4ヶ月で便秘が続き、オムツにうんちが少量付く状況。マッサージや浣腸を試し、オリゴ糖も考えているが、予防接種前に相談したい。他にできることはあるでしょうか。

昨日で4ヶ月になった娘がいます。

便秘で、今日でないと12日出ないことになります。
機嫌は良く、お腹は張っていなく、痛がったり苦しがる様子はありません。
オナラは大人ばりに臭いです。
完母で、朝昼夜に2〜4時間ごと計5〜6回のみ、夜は20〜22時頃寝て朝6〜7時まで起きません。(授乳なしです)

マッサージは、3日出なくなってから毎日頻繁にしており、綿棒浣腸は一昨日やってみました。

オムツにほんの少しだけ付くようなうんちが3回あっただけです。(うんちが出たと言えるほどの量ではないです)

今日も出なかったらオリゴ糖を飲ませてみようかと思っています。

明後日予防接種で病院に行くのですが、その時に相談するのでは遅すぎると思ってきました。
また、今できることは他にあるでしょうか。

コメント

ママリ

12日でてないと心配ですね😱
綿棒浣腸で出なければ、いちじく浣腸試してみられたらどうですか?
ウェルシアとか普通の薬局にも売ってありますよ!

  • ゆか

    ゆか

    赤ちゃんでも使えるんですか⁇

    • 10月4日
  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんから使えるのあります!
    1歳以下だと半分です🙌

    • 10月4日
  • ゆか

    ゆか

    そうなんですね!!
    わざわざありがとうございます😭

    • 10月4日
Hk@vcv/

12日出てないのは心配ですね😵
マッサージはお腹凹むぐらい
の力でしてますか?
私は勘違いしてて撫でる程度でしたが
それじゃ腸は動かないよって
言われました😅
あとは屈伸運動とかですかね💦
綿棒浣腸も大きく円を描く
イメージでやると出てきてました💦

  • ゆか

    ゆか

    ポヨンポヨンのお腹を凹むくらいのの字でマッサージしたり、押しながら動かしています。
    オムツ変えるたびに足を伸ばしたり曲げたり、円を書くように回したりしています。
    綿棒浣腸は、小さくしか回してなかったです…やってみます!

    • 10月4日
tomapin

12日💦💦
さすがに焦りますよね💦
うちの子も赤ちゃんの頃
便秘で何度か小児科連れて行きました!
すでに回答されているママさんたちの言う通りなのですが、
お腹は撫でる程度のマッサージではだめです。
おへそを中心に少し強めの力でのの字をかくようにマッサージします!
ネットで調べるとやり方など出てくると思います!
綿棒浣腸もたっぷりオイルつけて
綿棒の半分近く入れてゆっくり円をかくように刺激します!
嫌がるかと思いますがそこは便秘改善と思って心を鬼にして💪
仰向けの状態で足を伸ばしたりお腹に近付けたりするのも腸が刺激されておすすめです!
10回くらい定期的にやるのも◎
うつ伏せにして顔を上げられるのであれば少しの間うつ伏せにさせるのもお腹に力が入って良いと思います!

  • ゆか

    ゆか

    けっこう強めにしてると思うのですが….
    もう一度綿棒浣腸にチャレンジしてみようと思います!
    うつ伏せは苦手なようで、1分ぐらいが限界です…
    ただ、お腹にはよく力を入れてる気がします。踏ん張っているわけではなさそうなのですが…

    • 10月4日
mami

うちの娘も息子も赤ちゃんの時に便秘がちでした!
そして完母です😊
1週間経っても出ない時は病院に言って浣腸をしてもらいました🍀
そぉするとびっくりするぐらい出てきます🥳一度受診してみたらどうでしょう??
ウンチが漏れる恐れがあるので着替えは絶対、必要だと思います🤭
お大事にしてくださいね!

  • ゆか

    ゆか

    ありがとうございます!
    火曜日に予防接種なので、ついでに聞いてみます….

    • 10月5日
ゆか


先ほど、ついに、でましたー!!!
ここ最近、夫が夜勤だったので、お風呂をシャワーで済ませていました。昨日2週間ぶりに湯船に入ってあたたまりました。
冷えが原因だったのかもしれないです😱