※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごごてぃー
子育て・グッズ

1歳の子供に注意する際、声のトーンが重要か悩んでいます。1歳でも理解できるのか不安です。

注意に関して質問させてください。
以前、義妹の子供(1才)が娘の頭を撫でようとして、頭をポンポン叩いていました💦 義母と義妹はいつもの喋るトーン、面白がってる時の声のトーンで注意してて、それでは伝わないと思ってしまいました。
そのことを夫に話したら、「まだ1歳だから怒ってもわからない、1歳だから撫でようとして叩いちゃっただけ。」撫でようとして叩いちゃったのは仕方ないとは思うけど、1歳だから怒ってわからないっていうのは少し違う気がします。いつもの喋ってる感じで言ってもだめなんだということがわからないと思うけど、声のトーンを低くして注意すればだめなことをちゃんと理解できると思うんですが、やっぱりまだ1歳だからわからないんでしょうか?

コメント

WEAVERファン♪

声のトーン落としたら分かるはず。。。

我が子も2歳が近い1歳ですが
1歳過ぎる前くらいから
口をへの字にして泣いていましたよ。
私が叱ると^ - ^

だからそれは違うんじゃないかな?と
思いますね。。。

  • ごごてぃー

    ごごてぃー

    一歳前から叱られてて泣いてるって早いですね!

    • 10月4日
  • WEAVERファン♪

    WEAVERファン♪


    多分2人目だからってのも
    あるのかもしれません。

    わざとじゃないのも私自身
    分かっていますが^^Σ

    気に入らないと叩くような時は
    叱りますが。。。

    撫でたかったのなら
    仕方ないのかな?とか。。

    難しいですよね。

    • 10月4日
みんと

色んな育児本とかにもネットにも載ってますが、ちゃんと注意を分かって聞き分けるのは3歳からだとありました💦
なので、大人がどんなに怖い顔しても声のトーンを変えても、聞かないらしいです。
それでも根気よく何回も伝えてくれるなら、だんだん分かっってくるみたいですけどね💦

  • ごごてぃー

    ごごてぃー

    私もネットとか調べてみたら
    生後半年から駄目の意味がなんとなくわかってるって書いてあったのでちゃんと聞き分けるのは3歳からなんですね💦 私が早とちりしてたかもしれません💦

    • 10月4日
みー

1歳だから分からないって事はないと思います!
っが、優しさから撫でようとしてくれた事なので声のトーンを低くして…ってやるほど注意する事かな??っと個人的には思ってしまいました😅
優しさから来る行動を声のトーンを下げてまで怒ってしまうとその優しさ行為がダメ何だ!っと思ってしまう気がします…

  • ごごてぃー

    ごごてぃー

    優しさから撫でてくれるのに、注意するのはたしかにやりすぎですね💦

    • 10月4日
3-613&7-113

私は、それが怒ることだとは思わないので「ダメなことを教えるために、声のトーンを落とす」などは必要はないと思います。
叩く意思があって・嫌がらせに・悪意を持って、叩いたのなら怒る対象になると思います。が、撫でたいけど撫で方が分からないから叩くという物になったなら「撫で撫でしてあげたいんだよね。撫で撫ではね、のうするんだよ。」て子供の手を持って赤ちゃんを撫でさせてあげます。

やり方分からないけど、分からないなりにやったことで失敗したからと言って怒られたら大人だって嫌じゃないですか?

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    のうする→こうする、です。

    • 10月4日
  • ごごてぃー

    ごごてぃー

    普段は撫でてくれてるので、撫で方がわからないってことはないんだと思います💦

    けど、優しさでやってるなら注意する必要ないですよね。

    • 10月4日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    普段は撫でられても、その時に叩こうと思ってやったことなのか分からないですよね?普段出来てるからわざとだって、私は思えないので怒る対象にしません。

    なので、怒らず言い聞かせます。

    我が家は飼い猫ですが、撫で方教え込んだら覚えて撫でるようになりました。

    • 10月4日
ぽむ

日常的にそうして注意してきてる家庭なら、何で怒られてるかまで分からなくともいけない事をしたのは理解します🤔
少なくともうちの子は理解出来てました。
親の躾の違いですよね😅

きちんと何がダメで次からしないようにまで理解するのは1歳ではまだ無理です😣
1回言われて理解するのも難しいかと😅
叩いちゃダメだよを日頃から言い続けてやっと理解する感じなので💦

  • ごごてぃー

    ごごてぃー

    それぞれの家庭の違いなら仕方ないですね😅

    そうですよね、だめがわかっても次からしないように理解するのは難しいですよね😅

    • 10月4日
ゆき

一歳でもしっかり怒る時は怒りましたよ💡
理解してるかどうかは別として、悪いことしたタイミングで叱る雰囲気を出さないと、幾らでも繰り返しますからね💦

理解できるくらいになってから、いきなり真剣に叱るようになったらお子様は逆に戸惑うのでは?と私は思います。

それまでなぁなぁだったのに、ある時から切り替えるって難しいと思うんですよね😰

姪っ子さんでも他人の子なので、その辺をどのように考えているかは義妹さん次第ですから周りは何とも言えないでしょうが、あまりにイタズラが酷いようなら旦那様にしっかり相談した方がいいですよ💡

  • ごごてぃー

    ごごてぃー

    急に真剣に怒られても戸惑うかもしれないですよね😣

    今回のは撫でてくれる優しさでってことがあったかもしれないので、あまりにも過敏になりすぎちゃってました💦

    • 10月4日
deleted user

私は一歳でも悪いことをしたら叱るのは普通だと思います😅
言葉が分からない年齢でも、どういう理由でダメなのか、言わないと分からないままずっとやり続けると思うので…

ただ、今回は赤ちゃんのなでなでの仕方を間違えてしてしまったようなので、私なら
「赤ちゃんの頭はまだ柔らかいから触っちゃいけないよ。優しくお腹なでなでしてね。」って言うかな?🤔
うちの姪や上の子にも下の子のお腹なでなでさせてました😊

  • ごごてぃー

    ごごてぃー

    言葉がわからないからってダメなのを言わないのはよくないですよね💦

    以前、悪気がないのはわかってましたが、遊んでたおもちゃが当たって娘が泣いちゃったことがあったので過敏になりすぎてました💦

    • 10月4日
a-mam

興味があって触りたいって気持ちなだけで、叩きたいから頭をポンポンしたわけじゃないのなら注意はいらないと思います。注意では無く、手を一緒に持ってなでなでだよって優しく教えてあげたら良いと思いますよ☺️
変に注意するとおもしろがってわざと叩いたりするようになりますし、1歳ぐらいなら優しく教えてあげれば良いと思います🎶

  • ごごてぃー

    ごごてぃー

    過敏になりすぎてました😣

    • 10月4日
  • ごごてぃー

    ごごてぃー

    次あったら優しく教えてあげようと思います🙂

    • 10月4日
つ

私自分の子が5ヶ月で1歳児の子が良かれでもナデナデのようなポンポンしてきたら少しハラハラしちゃう方です😫
だから自分の子供が他の5ヶ月くらいの子に近づいたら、何かするかもって前提で止められるようにハラハラ見守ります😫ゆっくりだよとか見るだけねとか言い続けてます。
1歳の子どうこうよりその親がきちんと対応してない所が怖いって思っちゃいます😣
私は一人目だからかもですが😵

  • ごごてぃー

    ごごてぃー

    私もハラハラして見てました💦 一人目だからってのもわかります😂 
    以前、わざとじゃないのはわかってますがその子がおもちゃを振り回して娘の頭に当たった時も義妹はちゃんと注意するって感じじゃなかったので不信感があるのかもしれないです💦

    • 10月4日
  • つ

    赤ちゃんの時って1ヶ月差でも違いますし、5ヶ月と1歳児だったら余計に動きの早さとか体の使い方も違いますし、理解してる最中の1歳児を責めることもできないし、玩具ふりまわしちゃうなら余計に義妹もちゃんとみて止めて😫って思っちゃいます。私なら何かされる可能性があるなら少し離して遊ばせてしまうかもです😓
    こればっかは各ご家庭親の考えもあるかと思うのでこちらが心配なら気をはるしかないんだろうなって思います😓

    • 10月4日
ごごてぃー

親次第ってことですね😂

なるべく、私自身も気をつけてみたいと思います!