
30代半ばから後半の方は乳がん検診を受けていますか?超音波検査とマンモグラフィーの両方を受けるべきでしょうか?授乳中はマンモグラフィーが受けられないと聞きましたが、超音波検査だけでも十分でしょうか?心気症の症状が出てきて不安です。
30代半ば〜後半の方乳がん検診受けられていますか?
超音波検査、マンモグラフィー両方受けた方が良いのでしょうか?
ちなみに皆さんはどれくらいのペースで受けられていますか?
授乳中だとマンモグラフィーは受けられないけど場所によっては超音波検査は受けられると聞きましたが、超音波検査のみでも大体の事は分かりますか?
ここ最近心気症?みたいな症状が出てきてしまい色々心配になってしまっています💦
- ママリ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
乳腺外科の先生からは1年に1度は受けるように推奨されましたが、結局2年に1度くらいになってます(^^;;
35から定期的に受けた方がいいと言われました。
先日受けてきました。授乳中だと伝えたら超音波検査になりました。
超音波検査は小さいしこりも写るので見つけやすい反面、エコーする人の技量に依存するようです。
ママリ
そうなんですね!
授乳中だと超音波検査のみになるのですね。
受けないよりは受けた方があんしんですよね?😣
はじめてのママリ🔰
超音波検査のみでした!
私は自分で触ってみてしこりがあったので受けましたが、自覚症状なく検査を受ける場合は全額自己負担になるみたいです。といっても数千円ですけど💦
気になるところがあるなら、早めに行った方がスッキリすると思います!