※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の幼保連携型のメリット、デメリットと小規模保育のメリット、デメリットについて教えてください。

保育園に預けておられる方に質問です。

幼保連携型(5歳まで)のメリット、デメリット
小規模保育のメリット、デメリット あれば教えてください。

※園によって力を入れている項目が違うのは承知しています

コメント

deleted user

幼保連携型ってのは多分子ども園?ですかね?確か?ちょっと私もあやふやなんですが…笑
とりあえず年長さんまでの保育園と小規模の保育園ってことですよね!

うちの長男は2歳児クラス1年間、次男は0歳児クラス2ヶ月小規模に通ってました!
小規模のいいところはやはり人数が少ない分先生が子どもたちのことをよくみてくださります。
連絡帳も性格にもよるかも知れませんが園での様子がよくわかる内容ばかりでした。
デメリットは2歳児クラスで卒園、大きい保育園へ転園しないといけないことですね。
私のところは連携保育施設へエスカレーターで上がれるので大丈夫ですが中にはまた保活、と言う地域もあります。

大きい保育園のメリットはずっと同じところなので、子供も慣れてくれますし戸惑わないで済みますね!
大きなお兄ちゃんお姉ちゃんがいるのも刺激になるようです!
ただやはり人数が多い分、一人一人を見ていると言うよりは全体を見ているので連絡帳の内容が少し寂しかったり、詳しい様子が把握しづらいところがデメリットでしょうか…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    そうですこども園のことです🙇‍♀️
    詳しくありがとうございます!
    目が届く範囲で...と考えたときに小規模もいいなと思ったのですが、すんでいる地域は待機児童多いので悩みます。。
    エスカレーターで上がれるのはいいですね✨
    参考にさせていただきます😊

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの地域も待機多いんですけど小規模はやはり転園のデメリットを懸念して候補に入れない方多いですね!
    ですが私は3人目を保育園入れる時第一希望は今上2人の通う大規模ですが私は第二希望は次男の通っていた小規模にする予定です❤️
    先生方も、本当に可愛がってくれるようなところでとても魅力的でして!

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、転園は親子ともに大変だし何より3歳から入れるか分からないですもんね😢
    近くにこども園が1つしかなく、布おむつだったり行事が多かったりで働いているお母さんには不向きだなと思い。。でも他のこども園だとだいぶ遠くなってしまうので悩み中です(>_<)
    確かには少人数な分きちんと見てくれるだろうし可愛がってくれそうですよね💓

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それが私たちのところの認可の小規模保育園は全て認可の大規模に連携されてるんで確実に入れるんですよね🥺
    ほんとありがたいです。
    各自治体で違うので色々とお調べになる必要はあると思いますがお子様にあった園が見つかるといいですね❤️

    • 10月5日
はじめてのママリ

保育士目線からですみません、小規模は行ったことが無いのでわからないのですが、こども園(幼保連携型)はやはり人数が多い分目が届かない部分があったり、合わない友達がいたりトラブルになったりします。逆にメリットはいろいろな友達と関われること、行事などをしっかりしていること、のびのび遊べたりおもちゃが多かったりすること、などがあります!

ちなみに、こども園にも2つあって、元幼稚園と元保育園で結構違うので、園のスケジュールはしっかり見て(特に幼児のスケジュール)決めることをおすすめします!☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    保育士さん目線、嬉しいです!
    人数が多い分トラブルも多いのは盲点でした。。確かにそうかもしれませんね😅
    やはり元幼稚園と元保育園は結構違ってくるのでしょうか?😱見学の時のポイント教えて等あれば教えていただけたら嬉しいです🙇‍♀️💓

    • 10月5日