※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
csrm
子育て・グッズ

娘が歯磨きを嫌がり、泣き叫ぶことが増えて不安。主人の発言に腹立ち、娘の行動に不安を感じている。要相談。

うちの子大丈夫ですかね?不安です。
そして主人に対する愚痴です。


今まで娘は歯磨きを嫌がる事はなかったんですが
最近はとっても嫌がります。😔
YouTube見せながらとか、お人形を歯磨きしたりとか
いろいろ試してはいるんですが、
最近は仕上げ磨きする時絶対に口開けません!
って感じです。

1歳健診の時、歯科検診で
嫌がっても泣き叫んでもちゃんと仕上げ磨きしてあげて下さい、じゃないとこうなります。と、ボロボロの歯の写真を見せられて、羽交い締めにしてでもちゃんと磨いてあげてと言われました。
でもここ何日かえ?虐待?ってくらい泣きます。

そして前は仕上げ磨き中泣いても
「よく頑張ったね〜偉いかったよ〜」と言って
抱っこしたら泣き止んでましたが、
最近は「イヤーイヤーママいや!」と泣き叫んで
噛み付こうとしたりつねってきたりします。
なかなか気持ちに折り合いが付けられないのか、
しばらくそんな状態で、泣いているうちに本人も何がイヤだったのか分からなくなってるのか、とりあえずイヤ、ママもイヤ、パパもイヤ、イヤイヤイヤー‼︎って感じで暴れます。

私はここまで気持ちを乱してしまって申し訳ないな、でも虫歯で歯がボロボロの方が可哀想でしょ!と娘が落ち着くのを待ってましたが、
あまりにも取り乱して泣き叫ぶ娘を見て主人は
「パニック障害みたいになってるやん。やばいやろ。」
と引いてました。

娘は手も付けられない状態だったので、とりあえず見守り、しばらくしたら落ち着いてくれましたが…。

あまりの暴れっぷりにこの子このままで大丈夫?ここまで泣き叫ぶもの?もしかして本当に何かに引っかかるのか?と不安になりました。


そして私は「パニック障害みたい」と言われた事に腹が立ったので、娘が落ち着いた後「そんな事言わないで」と主人に言いました。
そうすると「いや、障害持ってる人の事バカにしてるん?」と私が咎められました。
私もあまり詳しくないですが、暴れる娘を見てそういう風に言われて腹が立つ私がおかしいんですかね?

娘は昔から活発でなんにでも興味がある方で、おっとり系ではありません。そんな娘を見て主人は前も「多動とかかな?」とも言ってました。その時も「そんな風に言わないで!」と怒りました…。
多動やパニック障害のお子さんをお持ちの方、ご自身がパニック障害の方、気分を害されたらすいません。
バカにしてるつもりは全くありません!
ただ自分の娘に対してそのような事を言う主人に腹立つ私は間違ってますか?

2歳でイヤイヤなのは分かるけど、このまま癇癪が続いて大丈夫なのか、不安です。

コメント

きぃー

歯磨き後にご褒美で幼児用のキシリトールタブレットあげるのどうですか?💓
うちはそれで上の子歯磨き嫌がらなくなりました😊

旦那さんひどいですね、、普通に私も腹立ちます。逆に旦那さんのがバカにしてるの?て思います💦
逆の立場に考えて物事発して欲しくなります。
自分が言われたらどう?て考えさせたいです💦

  • csrm

    csrm

    歯磨き後のご褒美!なるほど!
    ご褒美系は試した事がなかったのでやってみようと思います!

    軽い気持ちで言ってる(のも酷い)と思うんですが、自分がお腹の中からずっと育ててきた子に向かって言われると腹が立ちます。
    娘を育てるのは大変ですが、これは普通の範囲で成長過程でしょ。と思ってます。
    でもやっぱり何処かで不安もあり、自信がなくなる時もあるので主人の発言は許せません😒

    • 10月4日
  • きぃー

    きぃー

    子育てに正解はないですし、不安や自信もなく毎日一生懸命に子育てしてるのに
    軽い気持ちでなんて失礼極まりないと思います💦
    ほんとに障害のある方にむかってそのような言葉を投げかける方なんていませんしそれと同じで家族でも言うのはおかしいです💦
    私ならブチギレします😑

    • 10月4日
deleted user

息子もずっと歯磨き嫌いで嫌がるし泣くし叫ぶし逃げるし
だったので、
私もそれがストレスになってお互いイライラして嫌な気持ちになるので、歯磨きさせるのやめましたよ😂
そのうち自分でやるでしょって思って放置しておいたら、今では自分でやってます😊
おかあさんといっしょでやってる、虫歯建設会社?を見たり、虫歯が怖いものだって段々認識し始めてから、自ら、「歯磨きする」と言い始めました。
私はそれまで待ちました😊