
子どもの咳がひどい時の対処法について相談したいです。特にラムネを使うことに対する意見を伺いたいです。
愚痴交じりの相談です。
下の子は喘息持ちで風邪を引くと咳がかなりひどくなります。
なので咳き込んだときは、ラムネや歯磨き後に食べるタブレットをあげます。
夜中でも同じように舐めさせます。
(お風呂が真っ白になるほどの熱湯をだし蒸気を吸わせることもしてます)
とりあえず一度咳が出るとなかなか落ち着かないので
それを落ち着かせるために舐めてもらいますが
飴だと飲み込んだら怖いな…と思い比較的溶けやすいラムネ系にしてます。
ママ友の子が咳が止まらない!!どうしよう!!
と、夜に連絡きたので上記の2つがオススメと伝えましたが
「歯磨き後ににラムネはちょっと…虫歯になったら嫌じゃん」と…
けど、私は知っている…そのママ友の子の歯ブラシが上靴洗ったんか!?ってレベルでバッサバサなことを…
(お泊りした時に仕上げ磨きをお願いされたので)
咳止めのためにラムネを一個あげての虫歯を気にするより
そのバサバサの歯ブラシどうにかしろよ!!!!
ってところまでが愚痴で〜…(笑)
子どもの咳が止まらないとき、どのような対応してますか??💦
うちではお風呂での蒸気作戦が一番効果あります😂
- 上野(4歳4ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
私と上の子が喘息持ちです、タブレットですが私もミンティアとかフリスク食べると即効で咳を抑えられるのでバッグに必ず常備してます☺
お子さんもタブレットで収まるなら良いですね😳❣️
そのママ友さんの話は笑えます🤣!と言うか困ってるから教えてあげたのにそんな風にしか思えないなんて😅
子供が苦しんでたら色々試してでも楽にしてあげたいと思いますけどね🥺!
うちの子はタブレットが苦手みたいで、咳が止まらなくなるとステロイド吸入しちゃってます🥺
コメント