※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

もう夫とはやっていけないかな、と思っています。これまでも妊娠中に離…

もう夫とはやっていけないかな、と思っています。
これまでも妊娠中に離婚騒動になったり、定期的に離婚を考えてきました。相手だけが悪いとは思ってませんが、私への対応や言動が度を超えているというか、人として言っていいことの限度を超えていると思います。
つい最近も、些細なことで切れて不妊治療開始したのに辞める、と言い張りました。それは話し合って、結局は妊活継続になりましたが「お前と仲良くする気ないから子どもが成人後どっちかが離婚したいと思ったら受け入れるという条件付きでなら妊活してやってもいい」と言われました。子どもが成人前は子どもが大切だから離婚はしたくないようですが、私と一緒にいる意味は子どものため以外にはないようです。別にもう私も彼に愛情などないので別に良いのですが、なんというかよくそんな言葉思いついたな、と思うくらい酷い言葉を吐きます。また、不妊治療という人生の重大なことを気に入らないことがあったからと言って辞めると平気で言う態度に唖然としました。私とは子ども作りたくなくなった、がその時の理由みたいです。
子どもが1歳の時、痺れを切らして実家に帰り、ほんとに離婚しようと決めて話し合ったこともありました。そのときはいつも強気で離婚したらいいだろ!とか言ってたくせに「やっぱり離婚したくない、みんなで頑張っていきたい」とか言われました。今は仕事復帰してるし子どもも保育園なので口だけだと思われているようです。私の実家は遠方なので、もう次は待った無しで行動するなら保育園も転園、仕事も転職で決めないといけません。
お恥ずかしながら私はpc関係が全く無知で、先程も写真館で撮った子どもの写真がUSBで送られてきたので、pcのどこに差し込めばいいの?と聞いたら「は?お前そんなこともんかんねーの?バカじゃね」と罵られ、持ってこいよと言うので彼がお酒を飲んでる机まで見せに行って、pcに挿すだけじゃんと言われたのですが、ここ?ってpcを指さしても自分で考えろ、調べろよとしか言わず。お酒を飲んでる机とpcまでの距離はほんの2メートル程度で、1.2秒の距離です。ごめんだけどどこかわからないから場所教えに来てくれる?と聞いても「ありえねーしそんなこと分からねえ奴と付き合いたくないわ。人に頼ることばっか考えんのやめろよ」とずーっと暴言吐かれ、行くつもりないね。どこでもさせよ、違ったら入らねーんだから。と言われました。
ささいなことですが、これでプチッと切れてしまいました。そんなちっちゃな優しさもこの人はもうないのか、もう頑張ってこの人と生活しなくていいか、と思いました。

気持ちが溢れ出してきて、まとまりのない文章で申し訳ありません。

コメント

★K&M★

失礼ですがご主人最低最悪ですね。
不妊治療もデリケートなこと、ほぼ男側は痛い思いや辛い思いしないのにそんな事言えるなんてあり得ません。
完全に自分より下に見てるんだなと読んでいて思いました。
バカにし過ぎ優しさがない。
お子さんが言葉をちゃんと理解するようになったからと止めるように思えないしそんな言葉を吐く環境にいることきっとママがかわいそうになって悲しい思いをするか同じように人に簡単にそんなことを言う子になってしまわないか心配になりそうですね。
離婚の意思があるならそれを見せたら変わらないですかね?

どーせ離れないだろうしとか余裕からそんな事が言えるってことは無いですか?ももめさんの精神的苦痛考えると心が痛いです。
そんなに、無理して一緒にいなくてもと思ってしまいました。
私なら無理です。

おにおん

旦那様がその態度ではお子さんが成人になるまでこちらがもたないと思います😅
パソコンの使い方がわかないから教えてと言っても全く動かない…些細なことが積もって爆発しますよ💣
早めの離婚を検討されたほうがよさそうです。

はじめてのママリ🔰

うーん💦ご主人を庇うわけではないのですが...何かしらももめさんに不満があるのでしょうね。

言い方はありえないですし、距離が近すぎて何を言ってもいいと歯止めがきかなくなってるのだと思います😭そこはご主人が100%悪いです。

ただ、なんだろう、喧嘩の一部分だけを切り取ったらご主人がありえない!となりますが、いつか離婚したい、妊活をしたくないとなると、何かしら根本的に話し合わないといけないことがあるのではないでしょうか?!


正直PCのUSBをどこに挿すかを聞かれたら、私も「えっ?」ってなるタイプですし、多分自分でも調べようよ!と思ってしまいます🙇‍♀️
もし聞かれたら普通に答えますが、みんなそれくらいできて当たり前ということがあると思うので💦(ももめさんが悪いというわけではないです💦)
例えば、ご主人がおむつを替えたり、ミルクの作り方だったりがわからなくてイライラするという質問がたまにママリでもあると思いますが、それは自分に余裕がなかったり、そもそもご主人にイライラしていたりケースが多いと思うんです。

なので、離婚したいわけでも、完全に嫌いなわけじゃないけど、不満があるのかなと思います💦夫婦だけで話し合う時間が必要かなと思います🙇‍♀️

ママリ

そんな自分のことを大切にしてくれない人と一緒にいるのは辛くないですか?
私は今離婚を言われて、受け入れた側ですが、離婚すると決めてしまえば気持ちが前に進みました。
今は保活就活に苦労していますが、子どものために何とか暮らしていける状態にもっていきたいと必死にやってます。
私も夫から見下された言葉を言われてましたが、やっぱりすごく辛かったです。
2人目も希望してたので、最初は離婚したくないと思っていましたが、良くも悪くも今後どんな人生になるかわからないので、2人目のために夫に縋り付くのはやめました。
違う人生をスタートさせても、また新たな幸せがあると信じて今頑張ってます。
少し状況は違いますが、ももめさんがこの先長い人生幸せに過ごせる事を願っています。