
この度は2人目を出産しました。出産前までは義両親と同居をしていました…
この度は2人目を出産しました。出産前までは義両親と同居をしていました。実家は同じ市内にあるので里帰りの許可をもらい帰りました。出産して2ヶ月経ちますが、義両親は実家へ生まれた赤ちゃんを見にくる話はありません。旦那は仕事が休みのたび見にきます。出産して赤ちゃんの様子を伺うラインや電話もなく、私の両親もなぜ?と疑問ばかりです。同居からの里帰りなので義両親からも実の両親への挨拶もありません。どうゆう神経をしているのかわからず義両親へは不信の気持ちしか今はありません。どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

piko
コロナの事を考えて…とかではなさそうなんですか?

退会ユーザー
義両親から実親への挨拶は、私は不要だと思ってます。
赤ちゃんを見に来ないのは、気をつかってるんじゃないでしょうか?
誘われたわけでもないから行きづらいのかなと思いました。
直接連絡しなくても、旦那さんから赤ちゃんと主さんの様子は聞いてるのではないかと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
うちの地方はとても田舎なので風習があります。長男の嫁だから同居とゆうのも当たり前の村なんです、、。
でも参考になりました。- 10月10日

ママリ
私は自分の実家に当然のように来られる方が嫌です💦
挨拶も、私と子どもは自分達の身内みたいにマウント取られてる気がして、私ならして欲しくないです💦
それぞれ考え方の違いがありますし、義両親さんは遠慮されてるかもしれないので、来て欲しいのであれば声をかけると喜ばれるかもしれないですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
義両親はこれまで同居していても孫や私たちに興味ありません。なので新生児の抱っこがこわいからできないと旦那づてに聞きましたし、そのほかにも考えが違うとゆうのが今回はっきりわかり義両親が、とても嫌いになりました。- 10月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
コロナのこともあるも思います。