
3年半我慢したけど旦那さんの両親との同居つらいです。同居といっても二…
3年半我慢したけど旦那さんの両親との同居つらいです。
同居といっても二世帯で生活空間は別ですが..
きのうもイライラとストレスが募りすぎて息子のショベルカーのおもちゃ壊してしまって自己嫌悪😢
何回も何回も旦那とはアパート借りる話してきました。
旦那がわたしの実家の近くに引っ越す?と言ってくれました。
そうすると旦那の職場への通勤時間は長くなってしまいますが、もう逃げてもいいかな...
こんな我慢して気遣って住む意味あるのかな?
- まる子ちやん。(2歳0ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

るぅ
3年半も。。すごいです。。
旦那さんがOKしてくれているなら、ぜひご実家近くに引っ越しましょう!!!
我慢しなくていい環境に移れるなら、移りましょう!
まる子ちやん。さんがストレスないほうが、ご自身も、きっと旦那さんもお子さんも楽しいと思います♡

LA
私も完全分離帯の2世帯住宅に
住んでいます。
今3年目です!
色々ぶつかる事もあり
とにかく義家族が大嫌いです!
が、なんとかやってますwwww
なんだかんだやってきてますw
でもだからこそわかります!
ほんっとに無理ですよね!!
元々は他人ですし
よく我慢してきたと思います😭
逃げてもいいんですよ😍
旦那さんもそう言ってくれてますし✨
子供さんと旦那さんと主さんが
健康で元気で仲良くやっているなら
それで私はいいと思います!
-
まる子ちやん。
いくら良くしてもらっても助けてもらっても結局は他人なんです😭もうこのことで何回も悩むのしんどいです😭
でも自分が一番責任感じています...
逃げても良いですかね...😭- 10月3日
-
LA
責任を感じることないですよ!
嫁の立場はほんとに大変です。
自分の子供のことでも精一杯なのに
申し訳ないけど
義家族のことまで…
難しいですよ…
逃げていいんですよ😊- 10月3日
-
まる子ちやん。
長男だし義父の考えが古いしで揉めるかもしれないですが...😫あとはわたしの勇気次第です。
- 10月3日
-
LA
なかなか勇気でないですよね…
わかります💦
揉めてもぶっちゃけ
なんだかんだ乗り越えて
やっていけるので大丈夫ですよ👍🏼
頑張ってくださいね💕- 10月4日
-
まる子ちやん。
ありがとうございます😭😭😭
- 10月4日

ままり
旦那さんが協力的なのであればお引越しされた方が良いかと思います!
本当にお疲れ様です…
良い義両親だとしても考えただけで吐き気がします…三年半も本当に頑張って過ごしましたね…😭
-
まる子ちやん。
通勤時間長くなってもいいよと言ってくれたので引っ越すことを前向きに考えています😖
ほんとにこないだ吐き気しました😫- 10月3日

なーちゃん
完全同居で3年義実家に住みましたが最終的にストレス爆発して発狂しました😂
旦那さんがそう言ってくれてるのなら我慢せずそのようにされるのがいいと思います!
-
まる子ちやん。
完全同居のほうが辛いですよね😫体調崩すくらいなら早く家出たいです。
- 10月3日

はじめてのママリ🔰
うちは13年一緒に住んでます😊結婚した時に二世帯建ててから、ずーっと住んでます。
色々あるけど、やっぱり相性って大切ですよね💦
うちの義両親は本当に神様のように素晴らしい人達なので、私のような出来損ない人間がいても寛大に接してくれて助かります。
相性が合わなかったらやっていけなかったと思います😅
相性と言っても、義両親が私に合わせてくださっただけなのでしょうが💦
私は両親が聞いているかもしれないと思うと、子供に酷く怒鳴ったり接する事なく子育て出来ていて本当に感謝です。ものは考えようかもしれませんね。
-
まる子ちやん。
13年ですか..もう私は心が折れそうです😖😖
流れが良いときは気持ちをごまかしながらやっていますが
辛いときは本当に病みます..
ふわりさんはすごいですね...- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
病むくらいなら別居された方が良いですよ💦
これからの人生長いんですから早めにお決めになって精神的安定を図ってください。
二世帯はお互いの世帯が思いやりを持って接する事が大前提です。私は出来ていませんが💦夫両親が素晴らしくフォローしてくださっています😊
無理することはないと思います。
ただ私は二世帯で子供の面倒も見てもらっているし、一緒にお出かけしてもらったりと助かっている部分が多く、助け合いできる家族なら素敵だなぁと思いますよ😊- 10月3日
-
まる子ちやん。
同居の模範というか理想的な関係で羨ましいです😖
3年たったので慣れてきた部分は正直ありますが
しんどさが定期的にくるので毎回悩むくらいなら同居解消したほうが良いかなと思っています。
ふわりさんは解消したいと思われたことはないですか?- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
旦那にムカつくことがあって離婚したいなぁと思うことは結構あるんですが💦
その際はいつも旦那が家を出て行ってくれないかなぁ😂って思ってます。居心地いいので😅もちろん、そんな事はできないんでしょうけれど。
まる子ちやん。さんはどんな時に同居解消したいと思いますか?- 10月3日
-
まる子ちやん。
旦那に関しては同居がなければ完璧だと思っているのですが...
子どもがまだ小さく義両親のところへ行きたがるのでその際顔を合わせたり接触する回数が多いとしんどくなります。
子どもが大きくなって一人で階を行き来できるようになれば..と未来に期待していますが..
旦那に言ったら苦行でしかないじゃんと言われました😭- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
会う事自体がしんどいんですか?そんなに嫌な感じのご両親なんですか?
- 10月3日
-
まる子ちやん。
たまに顔合わせるのは大丈夫なんですが、どちらかといえば良いご両親ですが距離感が近いとしんどくなります😢
- 10月4日

はるちゃんmama
3年半も耐えてこられたこと、本当にスゴイことだと思います😭
『いくら良くしてもらっても助けてもらっても結局は他人😭』←ホントそぅですよねぇ~😣💦めっちゃくちゃ同感です!!
旦那さんがおっしゃって下さっているのなら、是非ともご実家の近くにお引っ越ししましょう~😊!!
ぜんぜん逃げて良いと思います😉
-
まる子ちやん。
新婚生活からなので水入らずの新婚できなかったのは後悔があります...
義父が昔人間なので長男夫婦が出ていくとなるといい顔はしないなとか変なこと考えてしまいます😭- 10月3日

ももち
二世帯4年目です。逃げれるのならそれが一番です!
ストレス半端ないですよね…
私も怒り狂う時あります。ですが別居は不可なので、LINEブロックしちゃいました!そのぐらい嫌いですね😅
-
まる子ちやん。
怒り狂って昨日義母の前で舌打ちしました😅
ただ同居解消する勇気がないのでいつも同じことで悩んで苛立っての繰り返ししてます😖- 10月3日
-
ももち
上でお話読みました。
確かに世間体はありますよね、ご近所さんの反応とかも。
やっぱり二世帯は上手くいかないよね〜的な感じになるとは思いますが、私なら喜んで出ます!- 10月3日
-
まる子ちやん。
旦那が納得してくれているうちに出たほうが良いのですかね...
世間体も片隅にはあります。- 10月4日
まる子ちやん。
3年半も耐えてきて今更逃げたら今までの頑張りなんだったんだって思っちゃうんですけど
逃げても良いですかね...