
妊娠初期で、キウイとパイナップルを食べたら舌や喉がピリピリしました。以前メロンで同じ経験があり、心配です。赤ちゃんに影響はありますか?
妊娠初期です。
最近、キウイを毎日食べているのですが
さきほどキウイとパイナップルを食べたら
舌がピリピリ、喉の辺りもピリピリして
食べるのをやめましたが
ピリピリした時に口に入れてたキウイは
そのまま飲み込んでしまいました。
前にメロンでそうゆう事になった事があり
それからは食べるのを控えてますが
体や赤ちゃんに影響は大丈夫でしょうか?
今のところ少し喉がピリピリするぐらいです。
そうゆう経験をされた方いますか?
- ホワイト
コメント

ママリ
パイナップルは酸がキツいので人によっては少し食べただけでもピリピリすることあるみたいです💦
南国系のフルーツはアレルギーが出る物も多いので気をつけた方が良いかもしれないですね😣
あかちゃんへの影響はどうなのか聞いたことなくて🙇♀️

なぱん
私もキウイとか食べるとピリピリします💦一種のアレルギー症状だと思いますよ😅
お腹のお子さんには問題ないかと思います。
-
ホワイト
ピリピリしたとき
どうされてますか?- 10月3日
-
なぱん
食べるの止めますよ💦
体調悪かったり疲れてると感じやすかったりするので自分から好んでは食べないです😅
私の場合ですが、エビは食べられるし大好きなのに、赤エビの殻を素手で剥くと痒くて痒くてたまらなくなったり、山芋は大好きなのに痒くなるので触れないし食べられなくなりました。アレルギー検査に出なくても、体が拒否反応を示すものや、大人になったり妊娠によって体質が変わるとアレルギー症状が出るものもあるので、食べる量を減らすとか、一時的に食べないとかするしかないと思います😅- 10月3日
-
ホワイト
適切なコメント
ありがとうございます。
今後、気を付けたいと
思います。
いろいろ聞いて
すいませんでした。- 10月3日
-
なぱん
妊娠初期、妊娠中は分からないこと不安な事たくさんありますよね😄
味覚も変わるし、体質も変わるし、自分の体の変化に気持ちも付いてけない事あると思います。
ゆっくり過ごしてくださいね😄- 10月4日

はじめてのママリ🔰
小さい頃キウイを食べて喉が痛くなってから、ずっと食べるのやめてます😖キウイアレルギーだと思ってます😣
お腹の子に影響ないと思います!
-
ホワイト
今までキウイ
大丈夫だったのに
突然なるなんて💔
パイナップルと
キウイ一緒に食べたせい
ですかね?
それとも妊娠の関係で
味覚が変わったとか🤔- 10月3日
ホワイト
パイナップルとキウイを
一緒に食べたからですかね💔
気を付けなきゃですね💔
このまま大丈夫だと
いいのですが😣