※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りお
子育て・グッズ

水曜日、初めて保育園にお弁当持っていきます。息子は卵アレルギーとかぼちゃがNG。皆さんのお弁当事例やお弁当箱の大きさ、2歳半向けの量など教えてください。

水曜日、初めて保育園にお弁当持っていきます!
息子は卵アレルギーとかぼちゃがほっぺ赤くなるので食べさせてません💦
皆さんどんなお弁当作っていらっしゃいますか?🤔
たまにならキャラ弁とかの方がいいでしょうか?😳
また2歳半、お弁当箱の大きさはどれくらいでしょうか?🤔
普段の給食はそれなりに量があり家でもご飯80g、タンパク50g、和物(野菜)40g、汁物食べてます!(大体ですが💦)
私自身の職場で給食担当してるのであまり下手なもの作れないし産休中なので手の込んだものがいいのかなとか考えたらキリがなくなってきました😂
皆さんのお写真とかあったら見せていただけるとありがたいです🙇‍♀️

コメント

レモン

1歳7ヶ月の娘のものですが😅
結構たべます!
あと、卵白と乳アレルギーです!
メインがお魚だったりしますが、この写真はハンバーグです!キャラ弁作ったことありません😂😂
そんなに手の込んだものとか下手なの作れないとか考えずないでいいと思ってる派なので🧐お弁当の日はこんな感じです!
これプラスデザート持たせてますよ😊

  • りお

    りお

    回答&お写真ありがとうございます!
    参考にさせていただきます😊

    • 10月4日
りんちゃんママ

2歳6ヶ月の息子のお弁当です!
うちも、卵アレルギーで卵料理が入れられなくて…
卵の入ってないマヨネーズのスパサラとか、唐揚げ、ハンバーグ入れたりします😊
あとゼリーを果物添えたりとかします✨

  • りお

    りお

    回答&お写真ありがとうございます!
    参考にさせていただきます😊

    • 10月4日
ひさぽよ

うちも今度、初めて保育園にお弁当を持っていきます!

私の手のひらくらいのサイズのタッパーにウインナー、オクラ、切り干し大根、ブロッコリーとフルーツを入れて、他に小さいおにぎりを持たせるつもりです👍✨

  • りお

    りお

    回答ありがとうございます!
    参考にさせていただきます😊

    • 10月4日
しろくま

つい最近お弁当の日でした!
子供用のキャラ物のお弁当箱と別にご飯用でデザートサイズのお弁当箱を持って行っています。
中身はハンバーグやアンパンマンポテト、ウインナーとアスパラ炒め、さつま芋を蒸した物とご飯は鮭フレークのおにぎりでした。

  • りお

    りお

    回答ありがとうございます!
    参考にさせていただきます😊

    • 10月4日
りれしゅママ

お弁当って悩みますよね😅
私は料理苦手でキャラ弁も作れないので、キャラフルってゆうキャラクターのふりかけチップを愛用してます😊一口サイズのおにぎりの上にのせると子供が喜びます🎵
あとは、キャラクターのウインナーやかまぼこも良く入れてますよ😃
月2回お弁当の日がありますが、毎回ほぼ同じ内容のしか作れません💦それでも子供は喜んでくれてます😋

  • りお

    りお

    回答ありがとうございます!
    参考にさせていただきます😊

    • 10月4日