
コメント

ニジノママ
今、認定子ども園に
2歳児と0歳児と預けてます(^^)金額は、認可保育園と変わらず世帯の金額によって保育料が決まって支払っています! 3歳児から、幼稚園児さんと午前はおんなじ教育を受けれて、昼からお昼寝組(保育園組)と、帰る組(幼稚園組)と分かれて行動をするとゆう感じになるみたいです(^^)
うちのこども園は幼稚園を押しているのか、少しお迎えなどは保護者が休みだったら早め迎えに来てくださいなど言われます😅
説明が下手ですいません💦

ニジノママ
あと、4月は入りやすいみたいなんですが、途中入所は空きがあったりでたりしたら入れたりするので、ぴぴさんが検討させれてるこども園に聞いたり、市の方に聞いてみたらいいと思います☺️
うちの子は、上の子は1歳児クラスに4月入所で入れて、
下の子はほんと早く4ヶ月の時の5月入所で入りました(^^)
ぴぴ
丁寧に教えていただきありがとうございます😭✨
大変助かりました🥺🥺
すごくよいシステムですね😂
もう少し質問があるのですが、認定こども園も認可保育所と同じように見学に行き、市に申し込むのでしょうか?
認可保育所よりは入りやすいのでしょうか?
3歳児までは、一般の保育園と全く同じように過ごしているということですよね?💦
教えていただきたいです😭😭✨
ニジノママ
いえいえ😄 私も最初は
こども園?なんだそれって
思ってました笑 ですね🤣
はい☺️ 市で申し込んで
入所できます。今回は入所できませんでした。のどちらかの書類が郵便で届くか、電話がかかったりしたと思います!
保育園で申請したら、
0歳児から年長さんまで
認可保育園とあまり変わらないみたいですよ☺️
私は、長時間保育で申請していたので、8時〜17時まで預けています😊
ぴぴ
やっぱそうですよね😂😂
同じやり方なら安心しました!
見学行ってみようとおもいます☺️
4月がやっぱり入りやすいんですね🥺
とりあえず、来月分も4月分も申し込みます😂😂
丁寧に本当にありがとうございます😊✨