※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずだいふく
産婦人科・小児科

36週2日で2400gの三人目が出産後、一過性多呼吸でICU入院中。回復には個人差あり。皆さんはどれくらいで回復したでしょうか?


36週2日で2400ちょっとで先日三人目が9月30日に
誕生しましたが、誕生後すぐは問題なかったですが
夜中呼吸が苦しそうになり
ICU(NICUない為)の保育器で入院しています。
新生児一過性多呼吸という症状らしくここ数日で回復しては
いますが三人目にして始めて聞いたので不安で…
診断受けてどれくらいで、皆様回復されたんでしょうか?
個々様々な症状の軽さ重さあるかと思いますが参考程度に
教えて頂けるとありがたです。よろしくお願い致します。

コメント

ゆー

上の子が生後すぐ、一過性多呼吸になって、丸一日保育器に入ってました😺

38週で産まれたので、お腹にいた週数が違う分、状況が違うかもですが、当時は子供の生命力は強いなーと思いました😆後遺症とかも特にありませんでした。

どれくらいで保育器からでられそうか、医師などに確認されましたか?

  • ゆずだいふく

    ゆずだいふく

    コメントありがとうございます!
    産まれた日の夜中呼吸が…となったので保育器で三日目になります。
    日に日に酸素濃度は、減ってるみたいですが一緒に退院は厳しいかもといってらっしゃいました。
    後遺症がないと聞いてすこし安心しました、ありがとうございます✨️

    • 10月3日
  • ゆー

    ゆー

    うちも一緒に退院できなかったです😭点滴がなかなか外れなくって😱

    早く保育器からでられるといいですね✨狭い保育器に入ってる我が子を見てると辛くなりますしね。。。

    • 10月3日
  • ゆずだいふく

    ゆずだいふく

    そうだったんですね…
    ちなみに何日遅れくらいでしたか?覚えてらっしゃったらで大丈夫です💦

    若干低体重児なので、小さく産んでしまったことにすこし罪悪感を感じます💦

    • 10月3日
  • ゆー

    ゆー

    うちも低体重児でしたー❗共通点が多いですね❗私もしばらく、一年くらいは低体重やったことに罪悪感を感じてましたよ(/o\)

    退院は生後9日目のときでしたが、自分が退院してからの4日間朝晩と搾乳を届けにいってお世話の練習をしに通ったんですが、産後ボロボロのときだったので3ヶ月くらい通ったんじゃないかってくらいにメンタルが疲れました(^_^;)

    多分退院後ゆずもとうふさんもお子さんのところに通うことになると思うんですが、ほどほどに休みながらいってくださいねー。

    • 10月3日
  • ゆずだいふく

    ゆずだいふく

    ゆーさんのお子さんも低体重児でしたか!
    そうですよね…38週でも低体重児だったりするんですね!びっくりです!

    なかなか通うとなると大変ですよね💦
    帝王切開なので自然分娩のおかあさんたちよりかは長くいられますが…出来たら一緒に帰りたいけど心配だから入院しといてほしいし…複雑です💦
    帰った後は呼吸で不安な事とかは特になかったでしょうか💦
    二年近く前のお話を伺って申し訳ないです💦

    • 10月3日
  • ゆー

    ゆー

    ほんとびっくりですよね!胎盤みせてもらったときに臍帯が少しずれてたからかなって助産師さんに言われました(´・ω・`)

    退院してからは上の子のお世話もあるから大変ですね😵

    第一子ということもあって、よく寝息たててるかは確認はしてましたが、不安なことはなかったですよ😁身体が大丈夫になってから退院しますしね🌸
    一歳8ヶ月みてて、肺機能にあれ?って思う場面もなかったです(^^)d
    むしろ今は私よりも体力あるくらいなんで、ほんとに“一過性”だったなーって感じでした✨

    • 10月3日
  • ゆずだいふく

    ゆずだいふく

    栄養がちょっと行き届きにくかったってことですかね💦
    なんにせよ、今の娘さんが異常ないと聞いてホッとしました✨️

    今日、鼻についてた酸素の管が取れてたので調子よければ新生児室に戻ってくるとのことでした✨️

    一緒に退院は厳しいかもですが、元気なみたいなので十分です!

    色々教えて下さりありがとうございました✨️

    • 10月4日
  • ゆー

    ゆー

    ベストアンサーありがとうございます☺

    だいぶ安定してきてるんですね!安心しました✨

    赤ちゃんと医療の力を信じましょう🎵ママもがんばってください。応援してます☀️

    • 10月4日