※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つんちゃん
子育て・グッズ

娘が最近パパが好きで、私よりもパパに抱っこされて寝たりしていて、私がショックを受けています。娘がパパっこになってしまうのではないかと心配しています。

最近娘がパパパパーで悲しいです😢

旦那はもともと子供好きで遊ぶのも上手なのでパパ好きではあったのですが
眠い時や転んだ時は、ママがいい!と言う感じで泣きながら私に手を伸ばして来ていました。

それが昨日の夜泣きで私じゃなくて旦那のところに行きたがって、抱っこでそのまま寝てしまいました。
ショックで…😵私の存在意義とは…と悲しくなってしまいました。
起きてからも、パパッ!ってパパを探しています。
ちなみにママとはまだ呼んでくれません。
その時の気分もあるのかもしれませんが、このままパパっこになっちゃうのかなぁと思うと寂しく悲しく、娘に優しく出来なくなったらどうしょうとか考えてしまいました。
愚痴です😢

コメント

RRmama

うちも8ヶ月くらいからパパ、パパで抱っこもパパがいればパパじゃないとダメだし、出勤前も追いかけ回してギャン泣きしてます💦

逆にパパにいってくれたほうが色々出来るので楽です☺️夜泣きもパパが対応しないと無理なので私は携帯いじってるか寝てます😂

絶対パパよりママの日がいつか来るのでそれまでは楽してよーっていう気持ちでいます😂

deleted user

うちも、現在はそんな感じです😂
前までは、3人で散歩の時は、ママと手を繋ぎ、パパとは繋がない。
絵本もママがいい。
寝かしつけも、ママが居ないと探し回るし、見つけたら
来てきてってしてくれて😭

今では、パパばっかりです😱
1番ショックだったのが、散歩の時、パパとは繋ぐけど、ママとは嫌々って首を振られて、「繋ごう」って更に言ったら、鼻糞をほじって鼻糞を手の平に置かれました。
もー、言葉が出なくて涙が出てきました😔

最近、主人に見てもらう事が多く期間も1週間ほどだったので、それでパパが良くなったのかな?って思ってます😳

みぃ

娘に優しく出来ないレベルでパパっこです😂

今日の夜中むくっと起きてパパ、いくって言われました😅
なのでパパのとなりに寝かせて寝室戻ったらママ~って泣いてましたが、放置して寝ました😂