![hrt0617](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鼻水や鼻づまりの対処法について相談です。奥の鼻くそが取れず、呼吸に影響が出ています。皆さんはどうしていますか?
皆さんお子さんの鼻水、鼻づまり、鼻くそのお手入れどうされてますか?手前の鼻くそは綿棒で取れるんですが、奥についてるのが取れません。なので詰まってるのかスースー音が鳴る感じの呼吸になります。。皆さんどうしてますか?
- hrt0617(4歳8ヶ月)
コメント
![(´-`)oO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´-`)oO
お風呂で温まった後とかに取りやすいので綿棒をぐるぐる回しながら取ったりしてますヽ(´▽`)/それでも取れなくて呼吸が苦しそうな時は耳鼻科通ってます!
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
浴後に取る・鼻を温タオルで温めて取る・大人用の綿棒で取る・ピンセットで取る、のどれかをしてした。
-
hrt0617
なるほど!ちょっと試してみます( *´꒳`* )
- 10月3日
hrt0617
そうなんですね!お風呂の後が取れやすいんですね!試してみます(^^)