※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shiiiiiiimama
子育て・グッズ

来月から2人目の妊活を始める予定です。娘が1歳3ヶ月でまだ手がかかるので、妊娠中の抱っこ紐について情報を教えてください。

こんにちは♫来月から2人目の妊活始めようと思っています♫娘は今1歳3ヶ月なのでまだまだ、グズグズ、イヤイヤです。もちろんまだまだ続きますよね😲機嫌が悪い時にやらなきゃいけないことがあれば必ずおんぶしてます。寝かしつけもなかなか寝ない時はおんぶ!なんといってよおんぶおんぶおんぶ!
でも妊娠しちゃうと抱っこ紐でおんぶしてしまうとエルゴなのでお腹を圧迫しちゃいます(´・ω・`)
妊娠中の抱っこ紐や、おんぶ、どーしてましたか?
また、お腹をしめつけない本当のリュックみたいな抱っこ紐でおんぶとかしてる方、どんなもの使っているか教えてください♫

コメント

ゆーちんママ*.

私はスリングを使ってます!
疲れるので滅多に抱っこしてません(笑)
お腹が大きくなったら昔ながらのおんぶ紐を使う予定ですよ(*^^*)
私も娘が同じくらいの時に妊活始めました!寝かしつけは添い寝で腕枕して寝るようにしましたよ(^o^)
そのおかげか、たまに隣にいれば一人で寝てくれることもあります!ぴったりくっついてきますが(笑)

  • shiiiiiiimama

    shiiiiiiimama

    ありがとうございます♫

    まだまだだっこちゃんです(´・ω・`)
    ぐずる時は料理中足元で泣いてます笑
    そんなときはおんぶしちゃいたいでず(´・ω・`)
    妊娠したらそのストレスもいやだし、
    娘にはなんの罪もないのにこっちの都合で泣かせることになるのもいやだし…
    寝かしつけはほぼ添い寝でしてますが、
    おんぶなら10分とかからないので
    つわりが始まって寝かしつけができなくなるならおんぶしちゃいたいなーなんて、
    できてから考えればいっか…

    ありがとうございました。( ๑⃙⃘ᵒ ૩ᵕ๑⃙⃘ )♡

    • 7月17日
ジャンジャン🐻

うちはバディバディの腰ベルトないリュックみたいなやつ使ってました^ - ^

でも寝かしつけは基本添い寝のみにしてます。
2人目生まれたらそんなこともやってられないなと思って、全て徹底しました…>_<…
買い物も基本カートに乗せて、なるべくおんぶ、抱っこ紐卒業しちゃいました(^^;;

イヤイヤ2歳目前にしてヒートアップしてますw

  • shiiiiiiimama

    shiiiiiiimama

    ありがとうございます♫
    検索してみます♫

    寝かしつけはほぼ添い寝でしてますが
    おんぶはとっても早いので
    疲れたときなんかはおんぶで寝ようー
    なんてしちゃいます(´・ω・`)
    イヤイヤ期とつわりや、妊娠後期がぶつかるとムスメにも私にも良いことありません泣
    そんなときはおんぶしちゃいたいです( ๑⃙⃘ᵒ ૩ᵕ๑⃙⃘ )♡
    ありがとうございました♫

    • 7月17日