※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご🍓
妊娠・出産

22時ごろ、ソファでうたた寝中に下腹部が痛み目が覚めた。赤ちゃんの安否が心配で、胎動も感じない。

22時ごろからソファでうたた寝してしまいました💦
その時に仰向けで寝てたのか、どんな姿勢だったかわかりませんが、下腹部が生理痛のような痛みで目がさめました😭😭😭
お手洗いに行き、白湯を飲んだら少し落ち着きましたが、変な姿勢で赤ちゃんが苦しかったんじゃないかと不安です…
たまたまかもしれませんが、胎動も今感じず…
心配です😭😭💦💦💦

コメント

うっちゃん

赤ちゃんは羊水で守られてるので、お腹下にしても意外と平気なんですょ〜🤗
ただ、出てきたお腹を圧迫するので、ママの方が息苦しくなったりして体に負担があるのでお気をつけあれ〜‼️

  • いちご🍓

    いちご🍓

    ありがとうございます😭✨
    なんの痛みだったのかすごく気になります…😭😭
    今日の朝も元気に動いてたので大丈夫ですよね😫

    • 10月3日
  • うっちゃん

    うっちゃん

    大丈夫大丈夫〜‼️私なんてよく、お腹下で手は万歳+足ベターっと折り曲げて股関節広げて寝てたら(身体が柔らかいので楽なんです)、『ココに旦那に潰れたカエルさんがいるょー❣️』って、足でツンツン踏んづけられます笑笑

    赤ちゃんは元気元気〜‼️

    • 10月3日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    めちゃくちゃ柔らかいですね🥺私もストレッチしていかないと😫🌟

    旦那様も優しそうで素敵ー🤣✨
    すごく安心しました😭ありがとうございます😢💓

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

ゆー🧸💕さんと一緒にリラックスして、赤ちゃんは寝坊しているのかもしれませんね☺️
週数を重ねるにつれて、赤ちゃんは夜中〜朝方にかけての胎動が多くなります。出産が近付いてくると夜眠れなくなるかもしれません。寝れる時にゆっくり寝て、体力回復してください♬︎♡

  • いちご🍓

    いちご🍓

    胎動をやっと感じ始めたので、手をあてたときに動いてないと少し不安になってしまいます😭💦

    そうですよね、産まれたらゆっくり寝られる時間なんてないですよね😢
    今のうちにたくさん寝ます🤣🎶
    ありがとうございます😭💕

    • 10月3日