
コメント

♡mama♥
仲良くても嫌ですね💦
お嫁さんやご主人も気遣うと思います😅

退会ユーザー
自分の兄弟なら私は別に気になりません!BBQも気にせずやります(笑)
でも、私以外の人が何と言うかはわからないし、建てるなら全員が納得した上でしか建てようとは思えないです😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
上の子供がタメ同士で学校も同じになるのでなーんか迷っちゃいます😭😂- 10月5日

ダフィコ
主人の実家の話ですが
もともとおじいちゃんの土地を、お義父さんの兄弟5人で分割してそれぞれに家を建てて住んでいます。
主人と結婚する前は、主人の家に行くのもかなり抵抗ありましたが、(プライベート筒抜けになってるので)今ではすごく良くしてくださって(おじさんおばさんたちが)何の気にもしなくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
お義父さんの兄弟みんな近所ってことですか😲?
プライベートを考えるとどうかなって思うんですけど子供預けるとか何かあった時は近い方が楽ですよね〜🥺- 10月5日

はじめてのママリ
仲良い時はいいけど、仲悪くなったら結構後悔しそうですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうですよね!そこなんですよー笑
子供がタメで同じ学校通うようになるので従兄弟同士で家も隣でーってなると仲悪くなった時嫌だなって思ってます😭- 10月5日

はじめてのママリ🔰
私の実家の敷地内に家を建てます🏠
弟はまだ結婚すらしてませんが敷地内に建てる予定です🤣
結局敷地内といってもプライベートは確保されるのでいいかなと♪
ただ弟の嫁と合わなかったら嫌だなとは薄々思ってます😂💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
プライベート確保するには外構で分けるとかですか🤔?
兄の奥さんとは仲も良いですがこれからどうなるかもわかんないですし難しいです😭笑- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
うちは結構広いし、家と家を建てる間は木がいっぱい植ってるので実際はそこまで見えません😊
でもちゃんと貰う土地の部分はブロックでも木でもなんでもいいので囲うつもりです🥰👏🏻
まぁ敷地内って言っても結局は家は別なので行かなきゃいいだけになりますけどね♪- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
土地広くていいですね💕
やっぱ囲う方がいいですよね〜🤔!- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
どっちにしても分筆の時に囲わないといけないので🤣
- 10月10日

むにゅ
自分の兄弟か義弟家族なら有りです。
義妹家族なら…嫌…笑笑
自分の兄弟なら何かあっても自分が文句言えるし頼りたい時は頼れるし。
ただどなたと一緒であっても同じ敷地内ってもし家売りたいとかなった時に売れないっていうのも考えると近くはいいけど敷地内だとちょっと悩みますね。
-
はじめてのママリ🔰
自分の兄弟だから文句言えるとかは良いけど
確かに家を売るってなった時悩みますね😭
土地代浮くのは大きいけどなあ〜😂笑- 10月5日

ちゃこママ
自分の実家族なら良いけど、義理だとちょっと嫌ですね😅
土地代浮くのは嬉しいですが、旦那さんやご兄弟のお嫁さんは何も言わないですか??
-
はじめてのママリ🔰
旦那は土地代浮くなら良いんじゃないって言っていますが一生そこで暮らすとなると考えもんです😂笑
近いから何かあった時頼れるのは良いですけどねえ、、、- 10月5日
-
ちゃこママ
難しいですよね😅
土地代浮くのと自分の親が近くにいて頼れるのは本当にメリットです✨
私の旦那は、別棟なら気にしないよ。とのことでした笑- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
メリットもあるんですけどねぇ😂😂
子供が甥っ子とタメで学校も同じとなると家まで隣ってなーって思ってます😂- 10月9日

はじめてのママリ🔰
自分の兄弟ならわたしは仲良いので全然いいと思います!!
が、兄弟の奥様がかわいそうかな〜?と。。
逆に
主人の妹と同じ敷地内には住みたくないです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
旦那は別に良いよって言ってくれてるんですけど
今現在、私たちは旦那の実家に住んでて旦那の兄家族と敷地内同居?的な感じで正直めちゃめちゃ無理です私wwストレスしか感じません笑
となると旦那も暮らし始めたら可哀想かなって思ったり笑- 10月5日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうですよねー😂😂
でも土地代浮くのは大きいですよーね😭笑
♡mama♥
周りで敷地内同居うまくいかなくて家出てる人たちいるので私ならナシです。
結局 敷地内だから買ってくれる人もいなくてローンと家賃払ってるらしくて…
はじめてのママリ🔰
ローンと家賃払うって結構真面目にヤバイですよね、、、笑
一気に別の所に建てたくなりました😂