
コメント

まるまる
同じ月齢の息子いますー!
うちの子も9ヶ月から歩いてて今では走って逃走です!笑
同じく手は繋いでくれない、抱っこは仰け反って降ろせと怒り、カートに座らせても脱走します笑
おまけに買わない商品もって走って逃げてレジに並びます🤣
もう一緒に買い物行きたくない…笑

ままり
うちもできる限り一緒に買い物は行きたくないです😅めちゃくちゃ自由人です笑
-
のんちゃん
スーパーは興味のある物がたくさんあるからか
フラフラ〜とどこかへ行っちゃいますよね😭笑- 10月2日

ぽにゅ
そんなもんですよ💦
上の子も下の子もそうでしたから😅笑
下の子なんて人が大好きで、すぐに人について歩いて行ってしまいます💦
可愛いって言われるのが嬉しいみたいです😅笑
-
のんちゃん
わかります😂
知らない女の人について行くんです😂
ママはここだよ!
って言っても私の方をチラッと見るだけ…(笑)- 10月2日
-
ぽにゅ
構ってくれる定員さんなどには何度も行きます😅
それを見て上の子がすみません。とか言ってペコペコしてます💦
まだ4歳なのに…笑
今だけですよ😅
歩いてほしくても、歩かなくなる時が来ますよ💦
それもそれで大変なんですよ〜💦- 10月2日
-
のんちゃん
歩くのがイヤイヤな時期もやってくるのですね…😭
勉強になります😂💗
しっかり構えときます!(笑)- 10月2日

はじめてのママリ🔰
そういう子のがむしろ多いと思います☺️
まだあと1年半〜2年は続くと思っておいた方がいいですよ😫
-
のんちゃん
そんなもんなんですね😭
安心しました😭💗
お利口にお買い物ついてきてくれる日を気長に待ちます…笑- 10月2日

ママ
息子も、あるけるようになってからつい最近まで手を繋ごうとすると振りほどくか、泣いて座り込んで寝転ぶ…でしたね…
最近は、保育園で保育園のお友達みんなと手をつないで散歩に行くように教えられているようで、機嫌がいいと私とも繋いでくれるようになりました。(笑)
-
のんちゃん
なるほど🤭!
やっぱり保育園で学ぶことって多いんですね😍💕- 10月2日
-
ママ
同い年くらいの子や少し1.2歳年の離れたお兄ちゃんお姉ちゃんをみて学ぶことが多いのでしょうね!
保育園様々です(笑)- 10月2日

M
うちもそうでした😂
歩くのに少し慣れた頃に
始まりましたよ🥺
あるあるじゃないですかね😄
今もたまにイヤイヤーと
振りほどかれます😂
-
のんちゃん
友達の子は女の子、1歳6ヶ月で
機嫌がいいと繋いでくれる
って言ってたので
1歳3ヶ月なのにこんなに手繋ぎがイヤイヤでいいのか…!?
と不安になって😭
安心しました、ありがとうございます😭💕- 10月2日

いち
最近やっと多少手繋いでくれるようになりましたが、それでもしょっちゅう振り解かれます😂
性格もあると思いますが、まだ月齢的にしょうがないかなと思います💦
-
のんちゃん
そんなもんなんですね😭⭐
安心しました😭
まだ私が独身の時、
スーパーでお母さんがお子さんの身長に合わせて
手を繋いで歩いてる光景を見て憧れたのもあって
早く手繋いで歩いてくれないかなぁ…と心待ちにしてます😍- 10月2日

ひかり
今1歳6ヶ月で、手を繋いで買い物できるようになったの、ここ1〜2ヶ月ですよ☺️
それまでは振り解かれてました😂
通路が広くて歩きやすい、西松屋から練習して、コンビニ、ドラッグストア、すいてる時間のモールと練習しています☺️

退会ユーザー
そういうものだと思いますよー
うちは大通りの近くですし絶対手を繋がせたかったので、その頃は手を繋がないなら泣き叫んでいるのを担いで連れて行ってました😂
1歳半にもなると諦めたのかつないでくれるようになりましたよ😊
今4歳ですがちゃんと繋いでます😊

ひじきちゃん
うちもそうです!
我が道を行く…っていう感じです(笑)ただ、階段とか怖そうな段差は助けを求めてきます🤣
のんちゃん
あぁ…😂全く同じです😂
自分が食べれもしないお菓子を持って走り回るは
カート座らせても イヤーーー!と大声だすは(T_T)笑
買い物急いでる時はカートが楽なんですけどね…😭笑
同じ方がおられて安心しましたー😭💗