
コメント

ゆい🌈(今年からダイエット!)
2歳になっておっとっとの
1袋の半分より少ない
くらいあげました😊
それまでは乳児用でした😌
しばらくまた乳児用に
する予定です😌

晴晴
2歳半過ぎてからでした😊
お土産でもらったクッキーや饅頭などです🙋
あとは誕生日などで買う市販のケーキも少しずつあげてました!
-
はじめてのママリ🔰
2歳ですね!
ちなみにご飯の味付けはいつから普通にしてますか?- 10月2日

退会ユーザー
今はアンパンマンとかしまじろうのビスケットやボーロををあげてます。
大人と同じものやチョコなどは、積極的にはあげませんが食べさせてもいいかなぁと思うのは3歳過ぎてからかな?って思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
3歳ですね!
もうそろそろいいのかななんて思ってたので聞いといて良かったです笑
ちなみにご飯の味付けはいつから普通にしてますか?- 10月2日

。
1番上の子の時は3歳以降と徹底していたのに、今1歳9ヶ月の1番下の子にはチョコはなるべく控えていますが、あとはほぼお姉ちゃんや私と同じものを与えてしまっています😅
グミもポテチもケーキもアイスも食べてますね💦
-
はじめてのママリ🔰
上の子食べてたら欲しがりますよね!
ちなみにご飯の味付けはいつから普通にしてますか?- 10月2日
-
。
ご飯は1歳すぎてから、ほぼ同じ味付けです。
肉じゃがとか濃いかなと思ったら水でサッと洗い流したり、お味噌汁もお湯を足したりしてあげていたこともありましたが^ ^- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
おんなじ感じで安心しました☺️
- 10月2日

ずんこ(30)
2歳頃から保育園通い出したので、その頃です☺️保育園のおやつにマリービスケット、ビスコ、その他おせんべい出るのであまり気にしなくなりました🙆♀️
でも家で子どものために買うおやつはなるべく子ども用を選びます😋
-
はじめてのママリ🔰
2歳ですね!
たしかに保育園ではスナック出るところありますね👀
ちなみにご飯の味付けはいつから普通にしてますか?- 10月2日
-
ずんこ(30)
3歳前くらいには大人と同じもの食べてます!濃いものはあまり与えないようにしてます🙆♀️薄味で取り分けていたんですが、おかわりされると結局大人のものを与えたりしていて、面倒になってしまいました😭💦
- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!
今子供用に味薄めてるけど、親の物欲しがるから意味ないです😂💦- 10月2日

ゆいやま⛄️🖤💙
大人が一般的に食べるようなものはまだあげておらず、3歳過ぎて興味持っていたらかな〜と思っています☺️
2歳2カ月ですが、まだたまごボーロ、和光堂のやきいもクッキー、4つ繋がっているアンパンマンのベビーせんべいはあげていますが、おやつは基本、果物かおにぎりです☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
子供の前ではおやつ食べないようにしてるんですか?👀- 10月2日
-
ゆいやま⛄️🖤💙
そうですね🤔
特に話し合いしたわけじゃないですが、旦那も私も、どうしても食べたい時は娘の昼寝中にコンビニスィーツなど食べてます😅- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
うちも欲しがるので、めっきりお菓子食べる機会が減りました😂
食べるのは職場か、同じく就寝時です笑- 10月2日

あいす
1歳の誕生日は大人用のホールケーキ食べてました🙄
ハーフバースデーにも、ちょこっと食べたけど…
チョコじゃないものなら、ちょっとくらい普通にあげちゃってます。
そんなにめちゃくちゃ量を欲しがるわけでもないし🤔
最近はポテチ、じゃがりこ、ポップコーン、プリンとかも食べます。あげれば…
見せない限り自分から欲しがることはないので滅多に食べませんよ💦
子供にあげるなんて、、って意見もあるだろうけど
自分がそう思う人は別にあげなければいいしって思ってます。
あげたら歯磨きしますし、あげ過ぎないので痩せてます。
保育園のオヤツもバウムクーヘンラスクとかフルーチェとか出てて、、そういうもんか……と思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
そういう意見も聞けて少し安心しました!
正解がないぶん、縛りすぎるとプレッシャーが強くて😵
でもチョコはやはりまだですね!- 10月2日
-
あいす
そうですか💦
あくまで私はですが、気にしすぎることないと思うんです。
子供のために食事内容に気をつけたり、離乳食を小さじで計ったり、
そういうママさんを否定するわけじゃないんです😂
むしろ感心するんですけど、自分にはストレスで…
全く計らず、欲しがるものをあげてます。
危険かどうかは気になるものは調べたりしますけどね💦
チョコは、歯磨き嫌がらずに出来る歳になってからにしようと思ってます☺️🍫
今はその美味しさも知らないし。あげなくて困ることも無いですしね。- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
ストレスです💦
ゆるく育児したいのに、不安で未だに炭水化物の量だけ計ってます😭💦
でも残すと「規定量食べてない!おなかすいちゃう?!」と逆に不安になるのでやめたいんですけど😵
だから、色んな育て方があるけど皆ちゃんと育ってるんだ〜って知ると肩の荷が少し降ります😌- 10月2日

だいちゃん
上の子は3歳からチョコ、4歳からグミとラムネを解禁しました😂
ポテチは母に、ポテトは食べるのにポテチがダメってよく分からん!と言われ、たしかにそうだなと思い、2歳の頃にちょうだいと言われたのであげました✨
下の子はポテチ、じゃがりこなどは1歳半頃から食べています💦
やっぱり上の子がいると同じものを食べたがるので…
上の子にまだ食べさせてないのは、飴、ガム、ハイチュウ系、辛いものですかね🤔
まあ子供が食べたい!と言うまではあれこれあげない方が、親が楽かなって思います😂
そのうちあれはやだこれはやだって言い始めるので…(笑)
-
はじめてのママリ🔰
上の子食べてたらダメって言いづらいですよね😅
今は甘味のないパサパサビスケットで満足してるけど、舌が肥えたらいらないって言われそう😂
ポテチは何味とかきめてますか?- 10月3日
-
だいちゃん
薄塩しか食べないんです💦- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
そのへんは本人で調整してるんですかね😂
- 10月4日
はじめてのママリ🔰
2歳ですね!
ちなみにご飯の味付けはいつから普通にしてますか?
ゆい🌈(今年からダイエット!)
まだ味付けは薄味に
していますよー😊
炊き込みご飯は
大人向けに作りますが
濃くならないように
しています😌