※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっけ♡
家族・旦那

旦那と半年別居してて帰ってきて2週間以上経ちました。でもなかなかこの…

旦那と半年別居してて帰ってきて2週間以上経ちました。でもなかなかこの生活に慣れなくて向こうも借りてた家に行き来してて別荘感覚なってるんです。あたしは別にそれでもいいんですけど子供が1番こんがりますよね。こんな生活してる人まずいないですよね。いたらお話聞かせてください。

コメント

うりうりお

それが日常になっているのなら、もう楽しく過ごすべきです。
親が楽しそうなら子供ってそれだけで幸せだと思います🤔子供の気持ちになってみたら。

現状はよくわからないけど、お父さんに会ってもお母さんに会ってもいつもそれぞれ楽しそうにしてるなぁ〜て思えたら、何も障害はないかと。

  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    本当そうですよね。どれを優先にするか悩んでて子供優先なのはわかってたんですけど本当親が楽しくないと子供もわかりますもんね。
    いやー、ちょっと響きました。ありがとうございます!
    いつも子供優先で先のことばかり考えてました。

    • 10月2日
  • うりうりお

    うりうりお

    別居も過去のことですし、未来もどうなるかは今わからないですし、
    とりあえず今日を、明日になったら明日を、何かを笑えて満足する1日にできたらいいのではと思います。

    とりあえずワタシは、まず何もかも自分が楽しく!をモットーに過ごしてます😙

    ご飯のメニューも、遊びの行き先も、わりと自分をメインで考えます。笑
    旦那であろうが、子供であろうが、自分以外の人の事なんかわかりませんからねー、幸せにしてあげることもなかなか難しい。

    まずは自分の小さな幸せから、そしてそれは必ず周りに影響していくと思っています🙋‍♀️

    • 10月2日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    なるほどです!
    いいですね、ハッキリしてていいと思います‼️みんな子供優先ってゆうのが多いですよね。

    あたしも旦那がいると色々気になるし婚活アプリもしてるからすごい腹たってイライラしちゃうんですよ、居ないと2人が本当気楽で笑顔が増えますね、自分が。ただ向こうは1人だから好き放題やりたい放題してるんだろうなと思うと結局はイライラしてしまうんですけどね。そこはどうしたらいいかですけど…いない方が気楽なのは確かですね。
    いて楽しいなら別ですけど特に子供とたくさん遊ぶとかもないし、ご飯だけ食べてあとは都合の良いいように利用されてるだけですよ、だからあたしもそうしてます。終わってますよね、こんな夫婦。

    • 10月3日