
パウチタイプのベビーフードを使っているママさんへ。赤ちゃんに足りているか心配で、何か加えている方いますか?種類豊富にする方法を教えてください。
市販のベビーフード(特にパウチタイプ)を使っているママさんに質問です。
来週から2週間私が自動車教習所に通うため不在です。
旦那がシングルファーザー生活になり、離乳食は1週間分私が出発前に作り置き、残りのもう1週間は市販のベビーフードで済ますことにしています。
市販のベビーフードは箱に入っているもの(1箱にカップ入りのベビーフードが2つ入っている)なら食べさせたことあるのですが、
パウチタイプのは量が少ないんじゃないかと思い食べさせてません。
でも何日も市販のベビーフードを食べることになるので、ワンパターンの味もちょっと可哀想…と思いできればパウチタイプも使って種類豊富にしてあげたいです。
パウチタイプを使っているママさんは、プラスで何か加えて食べさせてますか?
それともパウチタイプだけで赤ちゃんは足りているのでしょうか?
教えてください!
- くるみ(5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1週間分なら毎日別の箱のやつに出来ませんかね?
うちはパウチも使ってますが、やはり足りないです。
というか記載されていますが、トータル的に栄養も炭水化物も足りません。
そのため普段食べる量の炭水化物と、野菜やタンパク質は粉末タイプのものを追加してます。
瓶のタイプなら、あれ+野菜増やして炭水化物いれています。

ぽ
私はパウチタイプのベビーフード使う時は、2つ使ったりしてました!
それか、他の方が書いていらっしゃるみたいに、おかず系のパウチを買って、おかゆ足したりしてました。
一袋だと足りないと思います。
-
くるみ
コメントありがとうございます。
二刀流というパターンもあるんですね!それなら旦那もできるかもです。参考にさせていただきます。- 10月3日

くるみ
コメントありがとうございます。
そうなんですね!参考にさせていただきます。
くるみ
コメントありがとうございます。
7ヶ月のタイプは9ヶ月以上のものより種類が少ないんです…。確かに記載の栄養素見てみると少ないし、その点でも足りないんですよね。
なるほど、粉末タイプを使うという手があるのですね!
和光堂の粉末タイプのものを使ってますか??
はじめてのママリ🔰
そうですね、和光堂のものを入れてます。
あとはキューピーやピジョンからもパウチ・瓶詰めは出てるので、おかずはそっちから選びご飯には栄養補助としてふりかけかけたり…とかも出来ますね!
くるみ
とても返信が遅れてしまいすみません(*_*)
今教習所に合宿に来ていますが、お陰様で主人も今週から同じやり方でできています。ありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
良かったです!(*^^*)
免許取得頑張ってください(´˘`*)
くるみ
ありがとうございます!!早速仮免落ちましたががんばります(^_^;)!!